蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 472// | 0710714015 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮脇 俊三 旅行案内(外国) 日本-紀行・案内記 鉄道
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917132451 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
牧野 富太郎/著
|
著者名ヨミ |
マキノ トミタロウ |
出版者 |
三四郎書館
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
2,482,6,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-9912993-2-2 |
分類記号(9版) |
472.1 |
分類記号(10版) |
472.1 |
資料名 |
牧野日本植物圖説集 |
資料名ヨミ |
マキノ ニホン ショクブツ ズセツシュウ |
内容紹介 |
牧野富太郎が26〜38歳の時に発表した「最高傑作」と評される石版印刷・銅版印刷による植物画集「大日本植物志」「日本植物志圖篇」「新撰日本植物圖説」の194図版と解説を忠実に復元。著者の言葉による解題も収録する。 |
著者紹介 |
高知県高岡郡佐川町生まれ。「日本植物分類学の父」と呼ばれる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
宮脇俊三×櫻井寛。鉄道作家最強のコラボレーション。 |
(他の紹介)目次 |
1 宮脇俊三と旅した風景(1992―宮脇俊三との初めての旅 1994―スイス一周の旅 1995―ヨーロッパ高速鉄道の旅 1998―アメリカ西海岸鉄道の旅 1999―最終便 再び英国へ) 2 宮脇俊三が愛した風景(Japan―宮脇俊三と日本の鉄道) |
(他の紹介)著者紹介 |
櫻井 寛 1954年長野県生まれ。幼少の頃より旅と鉄道を何よりも好む。鉄道員に憧れて昭和鉄道高校に入学したが、在学中から鉄道写真に魅せられ、写真家を目指して日本大学芸術学部写真学科に進む。卒業後、出版社写真部勤務を経て、1990年にフォトジャーナリストとして独立。1994年『鉄道世界夢紀行』で第19回交通図書賞を受賞。日本写真家協会、日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ