検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

センス入門 

著者名 松浦 弥太郎/著
著者名ヨミ マツウラ ヤタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可159//1310203326
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可159//1710166198
3 図書一般分館開架在庫 帯出可159//1910116696

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松浦 弥太郎
2013
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916127988
書誌種別 図書
著者名 松浦 弥太郎/著
著者名ヨミ マツウラ ヤタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81672-6
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 センス入門 
資料名ヨミ センス ニュウモン
内容紹介 頑張っているのにうまくいかない、そんなときに欠けているのは、おそらく「センスのよさ」-。自分磨きの勉強方法から、かっこいいお金の使い方まで、素敵に生きるために今日できることを教える。
著者紹介 1965年東京生まれ。『暮しの手帖』編集長。文筆家。書店店主。著書に「本業失格」「今日もていねいに」「日々の100」など。

(他の紹介)内容紹介 「センスのよさ」は生きていくための切り札です。「暮しの手帖」編集長・松浦弥太郎が教える新しいあなたの作り方。
(他の紹介)目次 1 センスのいい人とは、どんな人ですか?(センスがよいとは何でしょう
あなたはすなおな目で物事を見ていますか?
自分のことばは何よりも伝わる ほか)
2 センスを磨くアイデア(「センスがよい」を日本語で考える
ことばにする人とよく考える人
なんでも知っている人よりも、なんでも考える人になったほうがいい ほか)
3 センスのお手本(「センスがよい」という古くて新しい基準
重要文化財を訪ねよう
僕がとくに好きな場所 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松浦 弥太郎
 1965年、東京生まれ。「暮しの手帖」編集長、文筆家、書店店主。十八歳で渡米し、サンフランシスコで古書の魅力を知る。帰国後、赤坂の本屋の一角にて「エム&カンパニーブックセラーズ」を開業。1996年、中目黒に移転。2000年、トラックを改造した「エム&カンパニートラベリングブックセラーズ」をスタート。2002年、中目黒で「カウブックス」を開業、2004年には南青山で2号店を開店。2006年からは「暮しの手帖」編集長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。