蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
山の星月夜
|
著者名 |
菊池 哲男/著
|
著者名ヨミ |
キクチ テツオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車748// | 0117327668 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー サービス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910164944 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菊池 哲男/著
|
著者名ヨミ |
キクチ テツオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
25×27cm |
ISBN |
4-09-682028-5 |
分類記号(9版) |
748 |
分類記号(10版) |
748 |
資料名 |
山の星月夜 |
資料名ヨミ |
ヤマ ノ ホシズキヨ |
副書名 |
眠らない日本アルプス |
副書名ヨミ |
ネムラナイ ニホン アルプス |
内容紹介 |
夕暮れから夜明けに至る、山の夜の時間帯をテーマとした写真集。月と星、そして日本アルプスの山々の多様な夜の表情のなかに壮大な宇宙を感じる一冊。巻末には市川拓司・特別寄稿の短編も掲載。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。立教大学理学部物理学科卒業。14歳より独学で写真を学び、山岳・写真雑誌等に多くの作品を発表。日本写真家協会(JPS)会員。写真集に「白馬」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
毎日、素敵な物語が生まれる仕事をしていますか?一生の結びつきを作るための、ほんの小さなプロのコツ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 信頼とは何か―未来につながる物語の種を蒔こう 第1章 信頼を作るための小さな習慣―些細な心配りが人の心を動かす 第2章 信頼が生まれる人の仕事術―言葉にならない想いへの寄り添い方 第3章 仕事のパートナーや仲間と「信頼」を築く―チームで「美しい仕事」をしよう 第4章 初対面で信頼していただくために―相手に関心を持つことが第一歩 第5章 リーダーとして「信頼」を得る―「手放しで信じる」ことから、すべてははじまる 第6章 信頼が壊れるとき―気づかないうちに、あなたの可能性を奪っていること 第7章 「信頼」の力を磨く―成長し続けようとする努力が、あなたの軸を作る |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 登 1953年、長野県戸隠生まれ。ホテルスクール卒業後、ニューヨークに渡りホテル業界に就職。NYプラザホテル、LAボナベンチャー、SFフェアモントなどでマネジメントを経験。90年、サンフランシスコのリッツ・カールトンの開業に携わる。93年にホノルルオフィスを開設。翌94年に日本支社長として帰国。ブランディング活動を展開しながら、97年に大阪、2007年に東京の開業をサポート。2009年、長野市長選出馬のため退社。3週間の準備期間で現職に651票差に迫るも惜敗。2010年、人とホスピタリティ研究所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ