蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
見学しよう工事現場 7
|
著者名 |
溝渕 利明/監修
|
著者名ヨミ |
ミゾブチ トシアキ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 0320474885 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 0420390759 |
○ |
3 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 0720388974 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 1420536284 |
○ |
5 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 1720157757 |
○ |
6 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 1820097168 |
○ |
7 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 510// | 2020133720 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916125835 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
溝渕 利明/監修
|
著者名ヨミ |
ミゾブチ トシアキ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-58677-6 |
分類記号(9版) |
510 |
分類記号(10版) |
510 |
資料名 |
見学しよう工事現場 7 |
資料名ヨミ |
ケンガク シヨウ コウジ ゲンバ |
巻号 |
7 |
各巻書名 |
道路 |
各巻書名ヨミ |
ドウロ |
内容紹介 |
一般の人はめったに見ることのできない工事現場。7は、森林を切り開いて道路をつくっている、北海道の鹿部道路の工事現場を紹介する。世界と日本のいろいろな道路も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この巻は、道路の工事現場を紹介します。道路は、人や車が行き来するところで、古代からありました。私たちが使っているようなアスファルトの道路は、自動車の普及とともに発展してきました。ここでは、北海道の森林を切りひらき、新たに道路をつくっていくダイナミックな工事現場を見学してみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鹿部道路の工事現場(道路の工事現場をたずねてみよう 工事現場にはいってみよう 工事現場で見つけた車両や機械 工事現場の1日 鹿部道路ってどんな道路? ほか) 第2章 いろいろな道路(世界の道路 日本の道路) |
(他の紹介)著者紹介 |
溝渕 利明 1959年生まれ。岐阜県出身。名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了、博士(工学)。大学卒業後鹿島建設株式会社に入社。技術研究所勤務。明石海峡大橋海中基礎建設工事など数多くのプロジェクトに参加。1993年から1996年まで鹿島建設広島支店温井ダム工事に従事。2001年鹿島建設を退社。法政大学に転籍。2004年に教授となる。専門は、コンクリート材料、施工法、非破壊検査技術など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ