蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ピーターのばらの秘密 (児童文学創作シリーズ)
|
著者名 |
和田 登/作
|
著者名ヨミ |
ワダ ノボル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ピ/ | 0320174832 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夏海の、これから : キムの十字架
和田 登/著,和…
わがはいは中村春吉である。 : 自…
横田 順彌/作,…
唄の旅人中山晋平
和田 登/著
くさいくさい!
和田 登/文,和…
ハチ公物語
新藤 兼人/作,…
武器では地球を救えない : エスペ…
和田 登/著,高…
石井のおとうさんありがとう : 石…
和田 登/著,和…
ぼくらの心は国境を越えた : 地雷…
和田 登/著
泣かないでマンドリン : さまちゃ…
和田 登/作,和…
しあわせなろばのメシャク
リンダ・M.ネル…
悲しすぎる夏
和田 登/著,和…
名探偵シャーロック・ホームズ26
コナン・ドイル/…
名探偵シャーロック・ホームズ25
コナン・ドイル/…
名探偵シャーロック・ホームズ24
コナン・ドイル/…
しあわせ配達犬ミルク
和田 登/作,和…
ごめんね、ピーくん
和田 登/作,鈴…
名探偵シャーロック・ホームズ23
コナン・ドイル/…
ボランティアに生きる : 「地の塩…
大石 勝男/作,…
村をうるおした命の水 : 箱根用水…
若山 三郎/作,…
歴史学者津田左右吉 : 歴史は未来…
赤座 憲久/作,…
魔界の使者コウモリ男
和田 登/作,和…
ゆうれい家族
和田 登/作,和…
恐怖の人形
和田 登/作,和…
栄光へのシュプール : 猪谷千春物…
和田 登/作
名犬?エリックのゆかいな冒険
A・ノリス/作,…
ぬけだした肖像画 : 青いリボンの…
和田 登/作,和…
恐竜公園花子さん怪事件
和田 登/作,磯…
クラスメイトは宇宙人?
和田 登/作,和…
吸血鬼がそこにいる
和田 登/著,和…
エンジェルがとんだ日
和田 登/作,和…
恐竜公園㊙予言ノート事件
和田 登/作,磯…
春待つ家族
イブ=バンティン…
ブルータートル
西村 恭子/作,…
過去からとどいた手紙
和田 登/作,和…
氷あめのひみつ
日比 茂樹/作,…
おじいちゃんのタイム・マシン
今村 葦子/著,…
アルプス発夕映えのギター
和田 登/作,和…
名犬?エリックのおかしな冒険
A・ノリス/作,…
恐竜公園ナイババ超能力の指輪事件
和田 登/作,磯…
赤道直下の幽霊たち
赤座 憲久/作,…
ネコまんがのほけん室
和田 登/作,福…
小さな文学の旅 : 日本の名作案内
漆原 智良/作,…
名犬ラッシー
エリック=ナイト…
恐竜公園ふしぎな誘拐事件
和田 登/作,磯…
星空のバイオリン : アニメ映画版
和田 登/原作
星空のバイオリン
和田 登/作
100さいのおばあちゃん先生
岩崎 京子/作,…
恐竜公園なぞの幽霊事件
和田 登/作,磯…
いつもUFOのことを考えていた :…
和田 登/著
土曜日ぼくのハイウェイ
浜野 卓也/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010093984 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
和田 登/作
|
著者名ヨミ |
ワダ ノボル |
|
岩淵 慶造/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-133510-3 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ピーターのばらの秘密 (児童文学創作シリーズ) |
資料名ヨミ |
ピーター ノ バラ ノ ヒミツ |
叢書名 |
児童文学創作シリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
戦前は国粋主義団体を渡り歩き、戦中は陸軍特務機関に身を潜め、そして戦後は政界のキーマンを操った…ロッキード事件の渦中で世を去ったこの傑物の実像を、CIA文書など新発掘の米公式文書を基に描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
「鉄砲玉」変身す―国粋主義青年からインテリジェンス工作員へ・戦前期 大陸で得たものは何か―インテリジェンス工作員から児玉機関長へ・戦中期 巣鴨プリズンでの証言―特務機関長からGHQの協力者へ・占領前期 辻政信と台湾義勇軍―GHQの協力者からG‐2秘密工作員へ・占領後期 「CIAスパイ説」の真相―G‐2秘密工作員からCIAの協力者へ・吉田政権期 政界工作と鳩山一郎総理の誕生―CIA協力者から政治プロデューサーへ・保守合同期 戦闘機選定でみせた「腕力」―政治プロデューサーからロッキード社秘密顧問へ・岸政権期 掌中の玉は河野一郎か、岸信介か―ロッキード社秘密顧問から安保改定の黒子へ・安保改定期 外交交渉と利権のはざまで―安保改定の黒子から日韓国交正常化の立役者へ・池田政権期 角栄、小佐野との接点は?―政治プロデューサーから政治ブローカーへ・佐藤政権期 六億円領収証の謎―政治ブローカーから背徳的フィクサーへ・田中政権期 明暗を分けた「ロッキード」の終わり―背徳的フィクサーとして死す・「角影」政権期 |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 哲夫 早稲田大学教授(メディア論)。1953年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。1993年ミズーリ大学客員教授、2005年メリーランド大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ