検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かわはいきている (エコ育絵本ちきゅうのなかまたち)

著者名 内山 りゅう/写真
著者名ヨミ ウチヤマ リュウ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/エコ/1420254920

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

満田 拓也
2010
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915432084
書誌種別 図書
著者名 内山 りゅう/写真
著者名ヨミ ウチヤマ リュウ
上野 与志/文
出版者 チャイルド本社
出版年月 2010.4
ページ数 28p
大きさ 22×27cm
ISBN 4-8054-3444-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 かわはいきている (エコ育絵本ちきゅうのなかまたち)
資料名ヨミ カワ ワ イキテ イル
叢書名 エコ育絵本ちきゅうのなかまたち
叢書名巻次 1
内容紹介 森に雨が降り、やがて地上に湧き出て、川の赤ちゃんになる。川は大きくなり、生き物たちを育み、やがて海へと帰っていく…。自然や様々な生き物を通して地球環境を考える写真絵本。

(他の紹介)内容紹介 ユネスコの世界文化遺産として登録された富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の、4資産の歴史的価値、建物の意義や見どころなどをたくさんの写真、イラストでわかりやすく紹介。他に新町屑糸紡績場や赤岩・桐生の重伝建選定地区、養蚕、製糸、織物、流通、教育・研究など、ジャンルごとに「ぐんま絹遺産」を取り上げた。
(他の紹介)目次 1章 富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場―日本で最初の本格的製糸工場
田島弥平旧宅―近代養蚕農家の原型
高山社跡―日本の標準養蚕法の確立と普及
荒船風穴―自然を生かした蚕種の貯蔵施設)
2章 シルクカントリーの彩り(新町屑糸紡績所―日本最初の絹糸紡績工場
ぐんま絹遺産)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。