検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

キルト・ルームくうにんキルトとアップリケのある暮らし (レディブティックシリーズ)

著者名 宮本 邦子/[著]
著者名ヨミ ミヤモト クニコ
出版者 ブティック社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可594//2010150031

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
E E
世界史 食糧問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917072771
書誌種別 図書
著者名 宮本 邦子/[著]
著者名ヨミ ミヤモト クニコ
出版者 ブティック社
出版年月 2022.12
ページ数 80p
大きさ 26cm
ISBN 4-8347-8326-1
分類記号(9版) 594.9
分類記号(10版) 594.9
資料名 キルト・ルームくうにんキルトとアップリケのある暮らし (レディブティックシリーズ)
資料名ヨミ キルト ルーム クウニン キルト ト アップリケ ノ アル クラシ
叢書名 レディブティックシリーズ
叢書名巻次 8326
内容紹介 ローズヒップをアップリケしたトートバッグ、花のアップリケとクレイジーキルトを組み合わせたバッグ、シンプルな布を縫い合わせてランニングステッチでアクセントをつけたランチョンマット&コースターなどの作り方を紹介。
著者紹介 パッチワーク教室で10年間講師を務め、自身のショップと教室を併設した「キルト・ルームくうにん」をオープン。作品キットの通信販売、雑誌への作品提供などを中心に活動する。

(他の紹介)内容紹介 食物が世界文明を築きそして崩壊させた。メソポタミアからエジプト、古代ギリシャ・ローマ、中世ヨーロッパ、現代のアメリカ、中国まで、食糧の視点から描く1万年史。
(他の紹介)目次 第1部 食糧の代償(市―食糧交易
食糧貯蔵庫―一万トンの穀物をどうするか?
農場―利益のための食糧生産と環境からの搾取)
第2部 のしかかる代償(水―危険をはらむ潅漑
土―生きるための化学
氷―食糧の保存)
第3部 からっぽのポケット(血―食糧の征服
金―茶と飢饉
時―フェア、オーガニック、そしてスロー)
結論 大食の新しい潮流と明日のメニュー
(他の紹介)著者紹介 フレイザー,エヴァン・D.G.
 英国リーズ大学地球環境学部で「持続可能な開発」を専門に上級講師を務めた後、2010年よりカナダ、グエルフ大学地理学科で准教授となる(専門は「グローバルな人間の安全保障」)。英国、タイ、ベリーズ、カナダなどで食糧生産を体験。研究論文を多数発表しているほか、政治家に対し環境問題に関する政策提言もおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リマス,アンドリュー
 ジャーナリストとして“ボストン・グローブ”紙など数多くの媒体に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 美佐子
 翻訳家。横浜市立大学文理学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。