検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

言霊 

著者名 篠崎 紘一/著
著者名ヨミ シノザキ コウイチ
出版者 角川書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/シ/0118145200

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916119731
書誌種別 図書
著者名 篠崎 紘一/著
著者名ヨミ シノザキ コウイチ
出版者 角川書店
出版年月 2013.1
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-110377-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 言霊 
資料名ヨミ コトダマ
副書名 大伴家持伝
副書名ヨミ オオトモノ ヤカモチ デン
内容紹介 古来、武をもって朝廷に仕えてきた大伴氏に、旅人、家持と、2代続けて歌才に恵まれた当主が現れた。愛妻の死、叔母からの支配に苦悩しつつ、生まれながらの使命である「万葉集」編纂に奔走する大伴家持の姿を描く。
著者紹介 1942年新潟県生まれ。早稲田大学文学部卒業。「日輪の神女」で第1回古代ロマン文学大賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「悪行の聖者聖徳太子」など。

(他の紹介)内容紹介 古来、武をもって朝廷に仕えてきた大伴氏に、2代続けて優れた歌人当主が現れた。「武」ではなく、「言の葉」で世を鎮めようとした壮大な試みが幕を開ける!「万葉集」編纂の真実。衝撃の古代史小説。
(他の紹介)著者紹介 篠崎 紘一
 1942年、新潟県生まれ。早稲田大学文学部卒業。IT関連企業の社長を務める傍ら小説家を志し、2000年、『日輪の神女』で第1回古代ロマン文学大賞を受賞しデビュー。以後、現代的な解釈で古代史を読み解く古代ロマン小説に取り組み、『悪行の聖者 聖徳太子』は聖徳太子の新たな一面に光をあて、話題を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。