検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ネックレス・アイランド 

著者名 椎名 誠/著
著者名ヨミ シイナ マコト
出版者 駸々堂出版
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/シ/0111405122

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏葉 幸子 尾谷 おさむ
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010034900
書誌種別 図書
著者名 椎名 誠/著
著者名ヨミ シイナ マコト
中村 征夫/著
出版者 駸々堂出版
出版年月 1984.7
ページ数 157p
大きさ 16×19cm
ISBN 4-397-50175-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 ネックレス・アイランド 
資料名ヨミ ネックレス アイランド

(他の紹介)目次 1 はじめに
2 自然
3 暮らし
4 文化・芸術
5 教育・宗教
6 政治
7 地域紛争とテロ
8 経済
9 開発
10 インドネシアと日本
(他の紹介)著者紹介 村井 吉敬
 早稲田大学アジア研究機構。APLA(Alternative People’s Linkage in Asia)共同代表。インドネシアを中心に東南アジアを歩き、「小さな民」の声を聞いてきた。日本の援助や資本が東南アジアの地域社会に与える影響を調査するとともに、オルタナティブな開発のありかたや、人びとのつながりを模索する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 奈津子
 インドネシア民主化支援ネットワーク。インドネシアの資源開発と紛争、人権問題について、日本のかかわりを中心に調査し、提言活動をおこなう。とくに紛争地だったアチェにおいて、人権侵害被害女性の聞き取り調査や自立支援のほか、スマトラ沖地震・津波被災者への支援活動を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
間瀬 朋子
 上智大学アジア文化研究所客員所員。ジャワ村落部から出稼ぎに行くモノ売りを調査している。ジャワ島中部地震の被災地支援活動を経て、現在は生業支援活動として、被災者だった零細農民たちと農業を実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。