検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なっとくする数学の証明 (なっとくシリーズ)

著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ シロウ
出版者 講談社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可410//1710161926

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
E E
日本-歴史 合戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916116829
書誌種別 図書
著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ シロウ
出版者 講談社
出版年月 2013.1
ページ数 6,183p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-154573-1
分類記号(9版) 410
分類記号(10版) 410
資料名 なっとくする数学の証明 (なっとくシリーズ)
資料名ヨミ ナットク スル スウガク ノ ショウメイ
叢書名 なっとくシリーズ
内容紹介 証明とはどのような知的営みなのか、なぜ数学では証明という手段が使われるようになったのか、また証明の技術にはどのようなものがあるのか。数学の証明の奥深い面白さを、軽妙な筆致で解説する。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修了。群馬大学教授を退職後、一数学愛好家として活動を続けている。専門は位相幾何学(トポロジー)。著書に「基礎の数学」など。

(他の紹介)目次 うちの庭でいくさをしないでくれ!山城国住民VS畠山一族、室町幕府 山城国一揆
敵はゾンビか?死を怖れない集団―加賀一向一揆VS富樫政親 加賀一向一揆
下剋上の戦国大名の誕生だ!―北条早雲VS足利茶々丸 伊豆の乱
戦国時代のワンピース!?海の向こうでおきたひと騒動!―宗氏VS朝鮮 三浦の乱
よそんちで内輪もめ、みっともないぞ!―細川氏VS大内氏 寧波の乱
都が舞台の宗教戦争!ややこしやー!―法華宗VS比叡山延暦寺+六角氏 天文法華の乱
西国の雄・毛利元就、本領発揮!―毛利元就VS尼子詮久 郡山城の戦い
10倍の敵に勝つ方法を学ぶがいい!―上杉憲政VS北条氏康 河越夜戦
敵ながら親友!戦国の友情をはぐくんだ戦い!―上杉謙信VS武田信玄 川中島の合戦
はかりごとと奇襲と3兄弟で勝利―毛利元就VS陶晴賢 厳島合戦
まむし親子の対決を制したのは、息子!―斎藤道三VS斎藤義龍 長良川の戦い
(他の紹介)著者紹介 あじの 曜子
 早稲田大学第一文学部文芸学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。