蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 596.7// | 0118431253 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0410596431 |
○ |
3 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0610545204 |
○ |
4 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1610140525 |
○ |
5 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 596// | 1910242732 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916279118 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 信昭/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ノブアキ |
出版者 |
ヤマハミュージックメディア
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-636-90134-4 |
分類記号(9版) |
767.4 |
分類記号(10版) |
767.4 |
資料名 |
絶対!うまくなる合唱100のコツ |
資料名ヨミ |
ゼッタイ ウマク ナル ガッショウ ヒャク ノ コツ |
内容紹介 |
姿勢・声をよくするには? アンサンブルのレベルを上げるには? 豊かな表現を実現するには? 合唱界の大家が、合唱上達の極意を語る。駆け足でたどる合唱の歴史、お悩み相談コーナー、合唱曲リストも収録。 |
著者紹介 |
東京藝術大学卒業。東京混声合唱団を創立、常任指揮者を経て、理事長。桐朋学園大学客員教授、国立音楽大学招聘教授を歴任。毎日芸術賞、朝日現代音楽賞等を受賞。2000年勲四等瑞宝章受章。 |
(他の紹介)目次 |
いろいろなお年よりがいる(お年よりのいる家族・いない家族 年齢でお年よりは決めにくい 変わりゆくライフスタイル 人それぞれの老いの形がある) だれもがみんな年を取る(成長の過程として「老い」がある 体の機能低下は生物の宿命 心の発達は一生続く) お年より人口はふえている(ヒトの最長寿命は122年 平均寿命が世界トップクラスの日本 日本の5人にひとりはお年より 高齢化と少子化が同時に進行 世界で初めて超高齢化社会に) お年よりと生きていく社会(超高齢社会の問題1 経済 超高齢社会の問題2 健康と介護 超高齢化社会の問題3 生き方 長寿社会にはいい点も多い どんなお年よりになりたいかな?) |
(他の紹介)著者紹介 |
服部 万里子 1946(昭和21)年、埼玉県生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。ワーキングウーマンとして10年間勤務後、病院で10年間勤務。その間に看護師資格を取得。ソーシャルワークを行う。1989年に服部メディカル研究所を設立し、医療・福祉や高齢者サービスについての調査・研究を行う。1999年にはNPO渋谷介護サポートセンター設立、居宅介護支援単独事業を開始する。2000年から城西国際大学福祉総合学部教授(2006年まで)。2007年から立教大学コミュニティ福祉学部教授(2012年まで)。現在は公益法人長寿社会文化協会理事長、NPO渋谷介護サポートセンター事務局長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ