検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

漱石とその時代 第3部(新潮選書)

著者名 江藤 淳/著
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 新潮社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ナ/0110843240

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
K783 K783

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310057397
書誌種別 図書
著者名 江藤 淳/著
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 新潮社
出版年月 1993.10
ページ数 429p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600447-X
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 漱石とその時代 第3部(新潮選書)
資料名ヨミ ソウセキ ト ソノ ジダイ
叢書名 新潮選書
巻号 第3部
内容紹介 明治38年「吾輩は猫である」を発表、一躍文名を挙げた漱石の根源的内面とは何か。作家が対峙した近代日本の時代精神とは…。30年来の精緻な研究と洞察を結晶させ、明快な文体で描く不朽の評伝、待望の第3部!
著者紹介 1933年東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業。56年従来の漱石観を覆す評論「夏目漱石」でデビュー。他に「小林秀雄」「海は甦える」など著書多数。日本芸術院会員。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。