蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
淡彩いつも心に野の花を
|
著者名 |
浅見 明子/著
|
著者名ヨミ |
アサミ アキコ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 404// | 0117466714 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916679390 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅見 明子/著
|
著者名ヨミ |
アサミ アキコ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-2104-5 |
分類記号(9版) |
726.5 |
分類記号(10版) |
726.5 |
資料名 |
淡彩いつも心に野の花を |
資料名ヨミ |
タンサイ イツモ ココロ ニ ノ ノ ハナ オ |
内容紹介 |
一人じゃ喧嘩もできないし 仲直りもできないね だからやっぱり 二人がいいよ-。四季折々にめぐりあう花たちのやさしいつぶやき、穏やかな眼差しに心を癒しながら、野の花を描き続ける著者の淡彩画に言葉を添えた作品集。 |
著者紹介 |
1944年満州国生まれ。生活学院栄養士科卒。栄養士として勤務するかたわら、日本画を学ぶ。そば処「ささや」の女将。著書に「淡彩心やさしい花」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古人が遺した技術を調査に赴く文明の守り手。レストランから逃亡し革命に身を投じるファブリカント。施設からの脱出を模索する老編集者。殺し屋に追われながら取材を続ける女性ジャーナリスト。究極の旋律を探る若き音楽家。交易船の上で次第に衰弱してく公証人。強者が弱者を貪る世界の果てには何が見えるのか。雲が空を横切るように、魂は時代を横切る。人間と世界の歴史を映しだし、クラウド・アトラス(雲の世界地図)はついにその円環を閉じる。21世紀世界文学の金字塔たる六重構造の物語がついにその全貌をあらわす。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミッチェル,デイヴィッド 1969年イギリス・ランカシャー生まれ。18歳からバックパッカーとしてインド、ネパールなどを旅し、ケント大学で比較文学を学んだのち、日本語教師として8年間広島に滞在する。デビュー長篇GHOSTWRITTEN(1999)で注目を集め、2作目の『ナンバー9ドリーム』がブッカー賞最終候補となる。2004年、『クラウド・アトラス』がふたたびブッカー賞最終候補に選ばれたほか、ネビュラ賞、アーサー・C・クラーク賞にもノミネート。ジャンルを超えた英語文学の旗手として高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 千帆 1972年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学、アリゾナ州立大学Ph.D.取得。奈良女子大学研究院人文科学系准教授。専門はアメリカ文学とゴシック小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ