検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わたしのおへやりょこう 

著者名 かわかみ たかこ/[作]
著者名ヨミ カワカミ タカコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ワタ/1520369453

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かわかみ たかこ
2007
Matisse Henri

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810043717
書誌種別 図書
著者名 かわかみ たかこ/[作]
著者名ヨミ カワカミ タカコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.9
ページ数 1冊
大きさ 28cm
ISBN 4-577-01928-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わたしのおへやりょこう 
資料名ヨミ ワタシ ノ オヘヤ リョコウ
内容紹介 お気に入りのいちごの帽子をかぶったら、お部屋の家具はお菓子に変わり、人形達は踊り出す…。日常から非日常へ、のびやかな子どもの空想遊びの様子を大胆な構図と色使いで描いた絵本。
著者紹介 1967年東京都生まれ。玄光社イラストレーション1995ザ・チョイス年度賞入賞。セツモードセミナー卒業。現在、雑誌等のイラスト、個展を中心に活動中。

(他の紹介)内容紹介 連続殺人犯ならぬ、連作画家の登場です!同じテーマで手がける作品は、2点、10点、それ以上。アンリ・マティス(1869‐1954年)は、多くの連作を生み出しました。女性、ダンサー、金魚、木、楽園をテーマに、フォーヴィスム(野獣派)の色彩と、切り紙絵の技法を用いて、それらがいきいきとして見えるまで、作品を何点も制作しました。「子どものような目で、一生見つめ続けなければならない」と語った画家マティスの探究をご覧あれ。
(他の紹介)目次 連作画家マティスを追え!(マティス幸福の宝さがし(サンドリーヌ・アンドリュ)
マティス連作の画家(カリーヌ・ミナ)
布に魅せられたマティス ほか)
マティスジャズのアトリエ(線とおどろう!(オディル・ファイエ、イザベル・フランツ)
ドレミ マティス(ソニア・ド・モンシー(アルタロカ))
マティスのおまけ(マティスあれこれ))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。