蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
女塚
|
著者名 |
車谷 長吉/著
|
著者名ヨミ |
クルマタニ チョウキツ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ク/ | 0116957234 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ク/ | 0210344453 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810486884 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
車谷 長吉/著
|
著者名ヨミ |
クルマタニ チョウキツ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-025-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
女塚 |
資料名ヨミ |
オンナズカ |
副書名 |
車谷長吉初期作品輯 |
副書名ヨミ |
クルマタニ チョウキツ ショキ サクヒンシュウ |
内容紹介 |
私はいま満59歳である。数えでは60歳の還暦を迎えた。併し気分としては、まだ青春の気分である。いずれ青年の木乃伊として朽ち果てるだろう…。大学進学から30歳の冬に無一文になるまでの12年間に書いた作品を収める。 |
著者紹介 |
1945年兵庫県生まれ。慶應義塾大学独文科卒業。「鹽壺の匙」で三島由紀夫賞、「漂流物」で平林たい子賞、「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞、「武蔵丸」で川端康成文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢字は今から3,000年以上前の人間の行動や心の動きを生き生きと映しとっている。白川静さんが解き明かしてくれた漢字誕生の秘密。漢字絵本第2弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 鉄郎 1949年群馬県生まれ。一橋大学卒。73年共同通信社入社。現在、同社編集委員兼論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はまむら ゆう 1968年東京都生まれ。日本大学卒。画家渡辺皓司氏に師事。イラストレーター。松田素子氏の主宰する絵本ワークショップChabooksに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 起承転結のない話
7-16
-
辻永 銀治郎/著
-
2 罪
17-30
-
辻永 銀治郎/著
-
3 蛙の嚔
寓話
31-53
-
車谷 縉/著
-
4 汝はだれか
55-149
-
車谷 縉/著
-
5 文学的な、余りに文学的な過去帳
151-190
-
車谷 縉/著
-
6 猿と断食芸人
191-198
-
車谷 嘉彦/著
-
7 フランツ・カフカと藝術
199-215
-
車谷 嘉彦/著
-
8 昭和二十年生まれ
天皇からの距離
217-266
-
車谷 長吉/著
前のページへ