蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
名門大学入試問題で知る「反」日本史
|
著者名 |
須藤 公博/著
|
著者名ヨミ |
スドウ キミヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0118112267 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916114953 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
須藤 公博/著
|
著者名ヨミ |
スドウ キミヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-218150-1 |
分類記号(9版) |
210.04 |
分類記号(10版) |
210.04 |
資料名 |
名門大学入試問題で知る「反」日本史 |
資料名ヨミ |
メイモン ダイガク ニュウシ モンダイ デ シル ハン ニホンシ |
内容紹介 |
宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」でわかる鎌倉幕府の支配構造、ホントはなかった慶安の御触書、最後の女帝・後桜町天皇の意外な実力…。平成になって変貌した大学入試問題を通して、これまでの通説とは異なる日本史を紹介する。 |
著者紹介 |
1971年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院(経済学研究科)後期博士課程単位取得退学。駿台予備学校のカリスマ日本史講師。著書に「愛と欲望の日本史」「まるわかり日本史」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代―飛鳥時代‐奈良時代‐平安時代(今や常識「聖徳太子はいなかった!!」―出題=筑波大学・和歌山大学 奈良の都のはじまりに女帝が二代続いたのはなぜか?―出題=早稲田大学・同志社大学 ほか) 第2章 中世―鎌倉時代‐室町時代‐戦国時代(宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』でわかる鎌倉幕府の支配構造―出題=早稲田大学 執権政治の代表・北条時頼の酒の肴は?―出題=大学入試センター ほか) 第3章 近世―織豊時代‐江戸時代(伊東マンショと千々石ミゲル―明暗が分かれた天正遺欧使節のその後―出題=上智大学 参勤交代の目的は大名に浪費させるためじゃなかった!―出題=東京大学 ほか) 第4章 近代・現代―明治‐大正‐昭和(「禁酒」「禁煙」は時代を超えた永遠のテーマ?―出題=学習院大学 大船渡線がナベツル形になった大正時代の「政治とカネ」―出題=東京大学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
須藤 公博 1971年、東京都に生まれる。駿台予備学校のカリスマ日本史講師。慶應義塾大学大学院(経済学研究科)後期博士課程単位取得退学。駿台予備学校では東大・早慶コースなど最上位コースを中心に出講。また、文化放送、フジテレビ、テレビ朝日などへの出演、東京都の講演会など、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ