蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 917// | 1710386226 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916114285 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ アヤコ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7816-0932-4 |
分類記号(9版) |
917 |
分類記号(10版) |
917 |
資料名 |
老いの備え |
資料名ヨミ |
オイ ノ ソナエ |
内容紹介 |
家族や親しい人との死別や離別、定年退職による組織からの離脱などで、人は誰でも最後は、ひとりになる。ひとりで生きて、そしてひとりで死んでいく。中年以降、誰もが辿る道を、生ききるための言葉のメッセージ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人は誰でも最後は、ひとりになる。年をとって、ひとりの寂しさとどう向き合えばよいのか?―。 |
(他の紹介)目次 |
ひとりで生きる 人生の後半を生きる 別離を生きる 減らして生きる 定年後を生きる 病気と生きる 老いながら生きる 晩年を生きる 運命を生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
曽野 綾子 東京生まれ。1954年、聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文学賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞受賞。日本芸術院・会員、海外邦人宣教者活動援助後援会・代表、日本文芸協会・理事。日本郵政株式会社・社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ