蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
男の子ママのためのかっこいい!通園&通学グッズ
|
著者名 |
石川 ゆみ/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ユミ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 594.7// | 0118111335 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0310561964 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0410542716 |
○ |
4 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0510375462 |
○ |
5 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0610513251 |
○ |
6 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0710565912 |
○ |
7 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0910446301 |
○ |
8 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1310202005 |
○ |
9 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1810164085 |
○ |
10 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1910119484 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916113658 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 ゆみ/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ユミ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-278-05408-8 |
分類記号(9版) |
594.7 |
分類記号(10版) |
594.7 |
資料名 |
男の子ママのためのかっこいい!通園&通学グッズ |
資料名ヨミ |
オトコノコ ママ ノ タメ ノ カッコイイ ツウエン アンド ツウガク グッズ |
副書名 |
はじめてさんでも失敗知らず!かんたん・かっこいい51点 |
副書名ヨミ |
ハジメテサン デモ シッパイシラズ カンタン カッコイイ ゴジュウイッテン |
内容紹介 |
ライオンサーカスの通園3点セット、働く車と白くまのスモック、赤×青のシンプルショルダーバッグなど、男の子のための通園&通学グッズを紹介し、全作品の作り方をカラーでわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
青森生まれ。布小物作家。2003年、雑貨店「Ekoca」を友人と始める。08年、お店を離れ独立。著書に「こどもがまいにちつかうもの」ほか多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
全作品の作り方をカラーでわかりやすく解説。型紙&実物大図案集つき。 |
(他の紹介)目次 |
男の子がよろこぶモチーフいっぱい 通園グッズ(びゅーん!と空飛ぶ通園3点セット ライオンサーカスの通園3点セット ぷかぷかヨットの通園3点セット 空飛ぶくまさんのリュックサック 海の生きものランチ4点セット ほか) ずっと使えるシンプルデザイン 通学グッズ(さわやかブルーの通学3点セット ストライプテープの通学3点セット 赤×青のシンプルショルダーバッグ リバーシブルなランチセット 迷彩柄のペットボトルホルダー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 ゆみ 布小物作家。青森生まれ。1999年より布小物の作家として始動。2003年、雑貨店「Ekoca」を友人と始める。2008年、お店を離れ独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥山 千晴 2004年よりハンドメイドブランド「TOLBIAC」開始。自身の経験を生かした、子ども服の企画製作でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川合 奈央 グラフィックデザインを学び、広告イラスト・雑貨の企画などを経て、2008年よりtittaとしての活動を開始。現在はウェブショップで、スモックやバッグをはじめ、オリジナルの布物を制作、販売している。2児のママ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くぼでら ようこ 布物作家。服飾デザインを学び、服飾スクールなどでの勤務を経て、2004年から布物作家として始動。書籍や雑誌で作品発表を行うかたわら、ソーイング講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪本 あやこ 織り物やニットを組み合わせた小物、バッグ制作をはじめ、紙やフェルトを使った作品を書籍、雑誌へ提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 糸子 布物作家。東京生まれ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ