検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

四季の茶花づくし 

著者名 菅田 健三/著
著者名ヨミ スガタ ケンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可791//0118109321
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可791//1710386119

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
791.6 791.6
茶花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916108319
書誌種別 図書
著者名 菅田 健三/著
著者名ヨミ スガタ ケンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2012.12
ページ数 127p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-218114-3
分類記号(9版) 791.6
分類記号(10版) 791.6
資料名 四季の茶花づくし 
資料名ヨミ シキ ノ チャバナズクシ
内容紹介 季節の心を生ける茶花の選び方・飾り方をカラー写真で紹介。家元行事(初釜、利休忌、天然忌)や季節の茶花など、豊富な作例を多数収録する。茶花の扱い方や格がわかる、実用的な四季の茶花図鑑付き。
著者紹介 1929年北海道生まれ。53年に表千家十三代家元即中斎宗匠の玄関に入塾。表千家同門会理事。

(他の紹介)内容紹介 家元行事(初釜、利休忌、天然忌)や季節の茶化など豊富な作例を多数収録。茶花の扱い方や格がわかる、実用的な四季の茶花図鑑付。
(他の紹介)目次 春の花を生ける(春の心を生ける
春の茶花図鑑)
夏の花を生ける(夏の心を生ける
夏の茶花図鑑)
秋の花を生ける(秋の心を生ける
秋の茶花図鑑)
冬の花を生ける(冬の心を生ける
初釜・如是庵稽古はじめ
冬の茶花図鑑)
茶花を生ける心得(茶花のたのしみ方
花入について
茶花の準備と心得)
(他の紹介)著者紹介 菅田 健三
 1929年(昭和4)北海道釧路に生まれる。1947年(昭和22)釧路中学校卒業。1953年(昭和28)表千家十三代家元即中斎宗匠の玄関に入塾。1975年(昭和50)表千家同門会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。