検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

波多野勤子著作集 2

著者名 波多野 勤子/著
著者名ヨミ ハタノ イソコ
出版者 小学館
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可371/26/20111090304

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010017966
書誌種別 図書
著者名 波多野 勤子/著
著者名ヨミ ハタノ イソコ
出版者 小学館
出版年月 1982.11
ページ数 414p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 371.4
分類記号(10版) 371.4
資料名 波多野勤子著作集 2
資料名ヨミ ハタノ イソコ チョサクシュウ
巻号 2
各巻書名 小学生の心理
各巻書名ヨミ ショウガクセイ ノ シンリ

(他の紹介)内容紹介 大人も楽しめる飛行機サイエンス。飛行の力学とその本質をヒコーキ先生がわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 実機と紙ヒコーキはどこが違うか―重心と静安定
第2章 無尾翼機はなぜ飛ぶか―姿勢の復元
第3章 超音速機はなぜ細長いか―流れの相似則
第4章 鳥はなぜ尾を広げ、フォークボールはなぜ落ちるか―レイノルズ数の影響
第5章 空飛ぶ恐竜の重さはどのくらいか―二乗三乗法則
第6章 操縦と自動車の運転はどこが違うか―縦の姿勢制御
第7章 飛行機は空飛ぶ絨毯とどこが違うか―誘導抵抗
第8章 ヘリコプターのローターはなぜ大きいか―空中静止
第9章 操縦に極意はあるか―人間の寄与


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。