蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
そよ風ときにはつむじ風
|
著者名 |
池部 良/著
|
著者名ヨミ |
イケベ リョウ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1990.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/イ/ | 0110416930 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110002034 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池部 良/著
|
著者名ヨミ |
イケベ リョウ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1990.11 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-30767-X |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
そよ風ときにはつむじ風 |
資料名ヨミ |
ソヨカゼ トキニワ ツムジカゼ |
(他の紹介)内容紹介 |
群馬の戦国史を概説。新出史料の発見。戦国期の民衆の観点から再評価。上杉、武田、北条の狭間で、したたかに生きた戦国上州人。 |
(他の紹介)目次 |
総説 上州戦国史への誘い 第1部 戦国上州人の自立と従属(戦国上州人、「都鄙」を惑わす 戦国上州人、「家」を興す 戦国上州人、「境目」を生き抜く 戦国上州人、「国」を夢見る) 第2部 戦国上州人の創造と交流(戦国上州人、大地を拓き地域を創る 戦国上州人、命をつなぎ未来を築く 戦国上州人、文化を求め平和を夢見る) |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 裕美 1975年生まれ。群馬県立新田暁高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋山 正典 1976年生まれ。群馬県立文書館嘱託職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯盛 康広 1962年生まれ。(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保田 順一 1947年生まれ。群馬県地域文化研究協議会副会長、榛名町誌編纂委員会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 豊 1963年生まれ。高崎市教育委員会文化財保護課(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ