蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | HE/ハ/ | 0120752977 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810378853 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロバート・ブラウニング/作
|
著者名ヨミ |
ブラウニング ロバート |
|
ロジャー・デュボアザン/絵 |
|
長田 弘/訳 |
出版者 |
童話館出版
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
33cm |
ISBN |
4-88750-054-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ハーメルンの笛ふき男 |
資料名ヨミ |
ハーメルン ノ フエフキオトコ |
内容紹介 |
ねずみの大群に悩まされるハーメルンの町に、奇妙なかっこうの男が1本の笛を手にやってきた。その笛の音はねずみを川に溺れさせ、子どもたちも連れ去った…。有名な伝説をイギリスの大詩人ブラウニングが物語化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカの社会、政治、外交を考える上で、宗教、すなわちキリスト教の役割ははずせない。伝統的なキリスト教が衰退する一方で、プロテスタントの非主流派「福音派」が政治化・多様化し、それがトランプ前大統領誕生へとつながり、世界に大きな影響を与えたのだ。福音派の歴史や信仰から現代社会に与える影響、アメリカでの宗教ロビーの役割をわかりやすく解説。新型コロナ感染症に対するカトリック、福音派の動きや、二〇二〇年大統領選挙に与えた影響も盛り込む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 トランプ再選の鍵を握っていた「福音派」 第2章 「神の国アメリカ」で高まる宗教ナショナリズム 第3章 いつから宗教票が大統領選挙で重視されるようになったのか 第4章 宗教ナショナリズムが動かすアメリカ政治 第5章 世界の宗教リーダーを目指すアメリカ「宗教の自由」外交 第6章 「宗教と科学」の対立は、アメリカをどう動かすか |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 佐保 名古屋市立大学人文社会学部教授。1965年神戸市生まれ。1988年聖心女子大学卒業。1990年慶應義塾大学大学院修士課程修了。1997年英国ウォーリック大学社会史研究所博士課程修了。Ph.D.取得。2012年より現職。専攻は国際政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ