蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新美南吉童話集 1
|
著者名 |
新美 南吉/著
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ニ/ | 1420532671 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だれのかげ
新美 南吉/作,…
ごんぎつね でんでんむしのかなしみ…
新美 南吉/著
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
ひとつの火
新美 南吉/文,…
ごん狐/手袋を買いに
新美 南吉/[著…
てんごく
新美 南吉/詩,…
さとのはるやまのはる
新美 南吉,加藤…
ごんごろ鐘
新美 南吉/原作…
新美南吉童話集 : ごんぎつね・手…
新美 南吉/著,…
子どものすきな神さま
新美 南吉/作,…
赤とんぼ
新美 南吉/著,…
去年の木
新美 南吉/文,…
かにのしょうばい
新美 南吉/文,…
新美南吉の世界2
新美 南吉/原作…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
がちょうのたんじょうび
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに/ごんぎつね : …
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
げたにばける
新美 南吉/作,…
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
ひろったらっぱ
新美 南吉/作,…
でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/さく…
ついていったちょうちょう
新美 南吉/さく…
正坊とクロ
新美 南吉/さく…
あめ玉・でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/作,…
里の春、山の春
新美 南吉/作,…
花の木村と盗人たち
新美 南吉/原作…
げたにばける
新美 南吉/作,…
デデムシ : 新美南吉詩歌集
新美 南吉/著,…
うまやのそばのなたね
新美 南吉/作,…
ごんぎつね・てぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
二ひきのかえる
新美 南吉/文,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
手毬と鉢の子 : 良寛物語
新美 南吉/著
にひきのかえる
新美 南吉/作,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
新美南吉童話選集2
新美 南吉/作,…
新美南吉童話選集4
新美 南吉/作,…
新美南吉童話選集3
新美 南吉/作,…
新美南吉童話選集5
新美 南吉/作,…
新美南吉童話選集1
新美 南吉/作,…
かげ
新美 南吉/作,…
てぶくろをかいに
新美 南吉/作,…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
新美南吉童話集3
新美 南吉/著
新美南吉童話集2
新美 南吉/著
木のまつり
新美 南吉/作,…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916104022 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新美 南吉/著
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-477-02648-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
新美南吉童話集 1 |
資料名ヨミ |
ニイミ ナンキチ ドウワシュウ |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
ごん狐 |
各巻書名ヨミ |
ゴンギツネ |
内容紹介 |
児童文学者・新美南吉の全貌に近づける、代表作を集成した童話集全3巻。「ごん狐」「おじいさんのランプ」「花のき村と盗人たち」「手袋を買いに」などを収録。年譜、写真資料等も掲載する。 |
著者紹介 |
1913〜43年。愛知県生まれ。東京外国語学校で英文学を学ぶ。児童文学者。作品に「手袋を買いに」など。 |
目次
内容細目
-
1 手袋を買いに
5-14
-
-
2 銭坊
15-23
-
-
3 巨男の話
25-34
-
-
4 アブジのくに
35-41
-
-
5 張紅倫
43-53
-
-
6 正坊とクロ
55-66
-
-
7 のら犬
67-76
-
-
8 ごん狐
77-89
-
-
9 幼年童話
91-269
-
-
10 お母さんたち
-
-
11 木の祭り
-
-
12 赤いろうそく
-
-
13 さるとさむらい
-
-
14 ながれぼし
-
-
15 みちこさん
-
-
16 かたつむりのうた
-
-
17 らっぱ
-
-
18 かなづち
-
-
19 かごかき
-
-
20 せんせいのこ
-
-
21 でんでんむし
-
-
22 ぬすびととこひつじ
-
-
23 仔牛
-
-
24 ろばのびっこ
-
-
25 チューリップ
-
-
26 うまれてくる雀たち
-
-
27 うまやのそばのなたね
-
-
28 ひろったらっぱ
-
-
29 でんでんむしのかなしみ
-
-
30 うぐいすぶえをふけば
-
-
31 たけのこ
-
-
32 ふるいばしゃ
-
-
33 がちょうのたんじょうび
-
-
34 かんざし
-
-
35 うさぎ
-
-
36 げたにばける
-
-
37 たれのかげ
-
-
38 ついていったちょうちょう
-
-
39 らくだ
-
-
40 飴だま
-
-
41 王さまと靴屋
-
-
42 子どものすきな神さま
-
-
43 去年の木
-
-
44 二ひきの蛙
-
-
45 一年生たちとひよめ
-
-
46 里の春、山の春
-
-
47 落とした一銭銅貨
-
-
48 狐のつかい
-
-
49 蟹のしょうばい
-
-
50 ひとつの火
-
-
51 あし
-
-
52 売られていった靴
-
-
53 かげ
-
-
54 こぞうさんのおきょう
-
-
55 はな
-
-
56 ひよりげた
-
-
57 くまのこ
-
-
58 きえないはなび
-
-
59 丘の銅像
271-285
-
-
60 名無指物語
287-296
-
-
61 一枚のはがき
297-304
-
-
62 童謡・少年詩
305-338
-
前のページへ