検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

薔薇のことぶれ 

著者名 志村 ふくみ/著
著者名ヨミ シムラ フクミ
出版者 人文書院
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可941//0118103050
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可941//1710398452

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916101700
書誌種別 図書
著者名 志村 ふくみ/著
著者名ヨミ シムラ フクミ
出版者 人文書院
出版年月 2012.12
ページ数 182p
大きさ 22cm
ISBN 4-409-15023-8
分類記号(9版) 941.7
分類記号(10版) 941.7
資料名 薔薇のことぶれ 
資料名ヨミ バラ ノ コトブレ
副書名 リルケ書簡
副書名ヨミ リルケ ショカン
内容紹介 生涯安住の地を持たず、転々と居を変えた詩人リルケ。妻クララや友人知人にあてた手紙を読み解きながら、リルケの内面に迫る。また、セザンヌについての書簡や、リルケをめぐる女性たちについても記す。
著者紹介 1924年滋賀県生まれ。55年染織の研究をはじめる。90年重要無形文化財保持者に認定。93年文化功労者に選ばれる。著書に「白夜に紡ぐ」「晩禱」など。

(他の紹介)目次 リルケ書簡集(不安と孤独をみずから求めて
いまも息づく深い内面の対話)
セザンヌ書簡―妻クララへ(マルテの死、セザンヌの生)
リルケをめぐる女性たち(「愛する女性」―リルケの女性観
ルー・アンドレアス=ザロメ
マリー・タクシス侯爵夫人
カタリーナ・キッペンベルグ夫人
クララ・リルケ
メルリーヌ
ニメ・エルイ・ベイ夫人―最後の友)
(他の紹介)著者紹介 志村 ふくみ
 1924年滋賀県生まれ。1955年滋賀県近江八幡に住み、染織の研究をはじめる。1964年京都嵯峨に移り住む。1990年重要無形文化財保持者に認定。1993年文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。