蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 521// | 0118154319 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916170062 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 啓/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ケイ |
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89757-804-0 |
分類記号(9版) |
521.823 |
分類記号(10版) |
521.823 |
資料名 |
図説江戸城の石垣 |
資料名ヨミ |
ズセツ エドジョウ ノ イシガキ |
内容紹介 |
日本が誇る名城・江戸城。太田道灌による創築から、未曾有の大火・振袖火事、動乱の幕末を経て、現在の皇居に至るまで、長く重い江戸の歴史を物語る江戸城の石垣を、写真や図とともに紹介する。立体視用下敷きつき。 |
著者紹介 |
昭和7年福島県生まれ。福島大学学芸学部卒業。福島県考古学会顧問。「城と石垣の歴史」で福島民報出版文化賞受賞。平成14年勲四等瑞宝章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おばあちゃんをのこして、きゅうにひっこすことになった太一くんは、ふるさとの風をとどけてくれる「かさこその木」がほしくてたまりません。すると、ひっこしのまえの夜、かさこそ森のキツネが太一くんの家のにわにやってきて…。第四回静岡県浜松市主催「森林のまち童話大賞」大賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
有島 なさ 1974年、滋賀県生まれ。現在、介護職員として勤務している。『かさこそ森の気どりやキツネ』で2012年、静岡県浜松市主催第4回森林のまち童話大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北見 葉胡 武蔵野美術短期大学卒業。2004年にヨゼフ・ヴィルコン記念大分国際絵本原画展優秀賞受賞、2005年にボローニャ国際絵本原画展入選、2009年『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(講談社)ボローニャ国際児童図書賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ