検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

帰宅恐怖症 (文春新書)

著者名 小林 美智子/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可367//1910271038

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルーシー・カズンズ なぎ ともこ
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916583003
書誌種別 図書
著者名 小林 美智子/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.6
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661133-1
分類記号(9版) 367.3
分類記号(10版) 367.3
資料名 帰宅恐怖症 (文春新書)
資料名ヨミ キタク キョウフショウ
叢書名 文春新書
叢書名巻次 1133
内容紹介 常に妻の顔色をうかがい、妻とのやりとりに疲れ、帰宅が億劫になり、仕事が終わっても会社に居残り、まっすぐ家に帰らず…。放置すれば、いずれ「別居」か「離婚」。帰宅恐怖症のメカニズムを解説し、対処法も伝授する。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。普通の主婦から夫婦問題カウンセラーに転身。カウンセリング活動、講演活動、執筆活動を行っている。

(他の紹介)内容紹介 さんぽとしりとりが大すきなふたごのきょうだい、はるかちゃんとかなたくん。ふたりはいったい、どんなさんぽやしりとりを楽しんでいるのでしょうか?こっそり、のぞいてみることにいたしましょう。さあ、ワクワクドキドキするふしぎなさんぽがはじまります。小学校低学年から。
(他の紹介)著者紹介 石津 ちひろ
 愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。白百合女子大学非常勤講師。絵本作家・翻訳家・詩人。絵本『なぞなぞのたび』(絵・荒井良二、フレーベル館)でボローニャ児童図書展賞、『あしたうちにねこがくるの』(絵・ささめやゆき、講談社)で日本絵本賞、詩集『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田代 知子
 東京都生まれ。多摩美術大学絵画科日本画専攻(堀文子氏に師事)卒業。日本児童出版美術家連盟会員。イラストレーターとして、書籍の装丁・挿画、広告、ウィンドウ・ディスプレイ、パッケージイラスト、レターパッドなど多方面で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。