検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

邪鬼の泪 

著者名 神永 学/著
著者名ヨミ カミナガ マナブ
出版者 集英社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可F/カ/1012497275 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
288.44 288.44

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917233784
書誌種別 図書
著者名 神永 学/著
著者名ヨミ カミナガ マナブ
出版者 集英社
出版年月 2024.10
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771877-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 邪鬼の泪 
資料名ヨミ ジャキ ノ ナミダ
副書名 浮雲心霊奇譚
副書名ヨミ ウキクモ シンレイ キタン
内容紹介 憑きもの落としの浮雲は、おのれの運命と対峙するために、土方歳三らとともに京へと向かう旅をしていた。辿り着いた宿場町で、人を食らう鬼が出ると聞き…。幕末ホラーミステリ。『小説すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 山梨県生まれ。日本映画学校卒。「心霊探偵八雲」でプロ作家デビュー。ほかの著書に「悪魔の審判」「マガツキ」など。

(他の紹介)内容紹介 かつて「皇族」とは、いかなる存在だったのか?中世に世襲親王家として分岐し、独自の位置を占めた伏見宮系皇族。幕末の動乱、近代天皇制国家の成立後、その存在は徐々に数と重みを増し、変質してゆく…。万世一系の舞台裏、明治天皇と元勲・重臣の葛藤、大正・昭和期の宮さまたちの意外な姿と皇籍離脱までを描く。
(他の紹介)目次 第1章 伏見宮家の成立
第2章 幕末の伏見宮家
第3章 激動のなかの明暗
第4章 繁栄する伏見宮一門
第5章 新時代の皇族たち
第6章 ゆれる皇室
第7章 昭和戦前期の宮家
(他の紹介)著者紹介 浅見 雅男
 1947年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、出版社に勤務、2009年に退職。在職中から近代の皇族・華族制度研究に取り組む。国際日本文化研究センター共同研究員、東京大学情報学環教育部、上智大学文学部の非常勤講師などもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。