検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

旧暦で楽しむ着物スタイル 

著者名 さとう めぐみ/著
著者名ヨミ サトウ メグミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可593//0910443878
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可593//1710157684
3 図書一般分館開架在庫 帯出可593//1910084977

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さとう めぐみ
2012
593.8 593.8
和服 暦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916091172
書誌種別 図書
著者名 さとう めぐみ/著
著者名ヨミ サトウ メグミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-27360-0
分類記号(9版) 593.8
分類記号(10版) 593.8
資料名 旧暦で楽しむ着物スタイル 
資料名ヨミ キュウレキ デ タノシム キモノ スタイル
副書名 簡単コーディネートの秘密
副書名ヨミ カンタン コーディネート ノ ヒミツ
内容紹介 着物の取り合わせは、旧暦の二十四節気を意識するとしっくりとなじみます。暦=自然と調和した、アンティーク着物のコーディネートを紹介します。書き込める「秘密のコーディネートシート」付き。
著者紹介 1973年山形県生まれ。昭和女子大学大学院博士後期課程(日本文学)修了。手帳セラピスト。着物コンシェルジュ。著書に「人生の扉を開く「完了形」手帳術」など。

(他の紹介)内容紹介 明治期から昭和初期までの着物や帯のデザインは花鳥風月を描きつつも驚くほど斬新で、どんなふうに着ればよいのかと頭を悩ませることもしばしば。そんなときにヒントになったのが、幼い頃から身近にあった「旧暦」でした。柄合わせは梅に鴬、松に鶴と、長い歴史のなかで培われてきた約束事で、着物の取り合わせは旧暦のなかの二十四節気を意識するとしっくりとなじみます。
(他の紹介)目次 春(立春
雨水 ほか)
夏(立夏
小満 ほか)
秋(立秋
処暑 ほか)
冬(立冬
小雪 ほか)
美しいコーディネートのために(着物の上手なそろえ方
「小紋」のお洒落を楽しもう ほか)
(他の紹介)著者紹介 さとう めぐみ
 手帳セラピスト・着物コンシェルジュ。1973年山形県生まれ。昭和女子大学大学院博士後期課程(日本文学)修了。日本舞踊・藤蔭流名取・藤蔭月愛(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。