蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
悩む力 [正](集英社新書)
|
著者名 |
姜 尚中/著
|
著者名ヨミ |
カン サンジュン |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1310090723 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1610047290 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1710076751 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最後の講義完全版 : いつの日か国…
姜 尚中/著
生きる証し
姜 尚中/著
アジアを生きる
姜 尚中/著
悩む力
姜 尚中/著
生きる意味
姜 尚中/著
それでも生きていく : 不安社会を…
姜 尚中/著
新世界秩序と日本の未来 : 米中の…
内田 樹/著,姜…
生きるコツ
姜 尚中/著
漂流者の生きかた
五木 寛之/著,…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
メディアは誰のものか
一色 清/モデレ…
母の教え : 10年後の『悩む力』
姜 尚中/著
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
維新の影 : 近代日本一五〇年、思…
姜 尚中/著
見抜く力
姜 尚中/著
アジア辺境論 : これが日本の生き…
内田 樹/著,姜…
逆境からの仕事学
姜 尚中/著
漱石のことば
姜 尚中/著
姜尚中と読む夏目漱石
姜 尚中/著
君に伝えたいこと : 15歳の人生…
姜 尚中/著
悪の力
姜 尚中/著
こころ : 夏目漱石 : あなたは…
姜 尚中/著
「ポスト戦後」を生きる : 繁栄の…
保阪 正康/著,…
心の力
姜 尚中/著
心
姜 尚中/著
母 : オモニ
姜 尚中/著
生と死についてわたしが思うこと
姜 尚中/著
未来は過去のなかにある : 歴史を…
保阪 正康/著,…
戦争と天災のあいだ : 記録の改竄…
保阪 正康/著,…
悩む力続
姜 尚中/著
親鸞いまを生きる
姜 尚中/著,田…
あなたは誰?私はここにいる
姜 尚中/著
愛の作法
姜 尚中/著
トーキョー・ストレンジャー : 都…
姜 尚中/著
母 : オモニ
姜 尚中/著
国家論 : 僕たちはいま、どこに立…
田原 総一朗/著…
国家とアイデンティティを問う
C.ダグラス・ラ…
希望と絆 : いま、日本を問う
姜 尚中/著
憲法ってこういうものだったのか!
姜 尚中/著,寺…
在日一世の記憶
小熊 英二/編,…
姜尚中の青春読書ノート
姜 尚中/著
それぞれの韓国そして朝鮮 : 姜尚…
姜 尚中/[ほか…
愛国の作法
姜 尚中/著
「イラク」後の世界と日本 : いま…
姜 尚中/[ほか…
暮らしから考える政治 : 女性・戦…
姜 尚中/[著]
アジアから日本を問う
姜 尚中/[述]
アジアから読む日本国憲法
姜 尚中/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910144462 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
姜 尚中/著
|
著者名ヨミ |
カン サンジュン |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720444-5 |
分類記号(9版) |
159 |
分類記号(10版) |
159 |
資料名 |
悩む力 [正](集英社新書) |
資料名ヨミ |
ナヤム チカラ |
叢書名 |
集英社新書 |
叢書名巻次 |
0444 |
巻号 |
[正] |
内容紹介 |
何のために働くのか。変わらぬ愛はあるか…。文明がもたらす人間の苦しみを100年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーの言葉をヒントに、最後まで「悩み」を手放すことなく真の強さを摑み取る生き方を提唱する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。東京大学大学院情報学環教授。専攻は政治学、政治思想史。著書に「マックス・ウェーバーと近代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「条件さえ整えば、地球上のすべての人間がよろこんで悪をなす」悪霊に取り憑かれた旅人が、山間の平和な田舎町ヴィスコスを訪れた。この恐るべき考えを試そうと。町で最初に旅人と知り合いになったのは、ホテルのバーで働くプリン嬢。田舎町の毎日にすっかり退屈していた彼女こそ、旅人の計画にどうしても必要な人物だった―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コエーリョ,パウロ 1947年ブラジル、リオデジャネイロ生まれ。世界中を旅した後に音楽とジャーナリズムの世界に入る。1987年、初の著書『星の巡礼』(角川文庫)を発表して注目を集め、88年に刊行した『アルケミスト』(角川文庫)が世界中で大ベストセラーになる。現在は世界を旅しながら精力的に執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 旦 敬介 1959年生まれ。東京大学教養学科卒業。ラテンアメリカ文学専攻。現在、明治大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ