検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

浅草うねうね食べある記 

著者名 上野 うね/著
著者名ヨミ ウエノ ウネ
出版者 ぶんか社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可291.3//0118556414

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
宗教と政治 信教の自由 イスラム教徒 宗教-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916355387
書誌種別 図書
著者名 上野 うね/著
著者名ヨミ ウエノ ウネ
出版者 ぶんか社
出版年月 2015.5
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-8211-4406-8
分類記号(9版) 291.361
分類記号(10版) 291.361
資料名 浅草うねうね食べある記 
資料名ヨミ アサクサ ウネウネ タベアルキ
内容紹介 和中洋食、カフェ、スイーツ、パン、お酒、雑貨屋…。浅草を愛する著者が、実際に触れて、食べて、厳選した15店を紹介するコミックエッセイ。切り取って使う「食べ歩きMAP」付き。データ:2015年2月現在。

(他の紹介)内容紹介 ムスリム少女達のスカーフが共和主義の普遍性を揺るがす。差別的でも序列的でもない“共生”には何が必要か。フランス社会の中のイスラームを根底から分析。
(他の紹介)目次 第1章 スカーフ論争
第2章 人権主義
第3章 世俗主義
第4章 個人主義
第5章 セクシュアリティ
第6章 結論
(他の紹介)著者紹介 スコット,ジョーン・W.
 1941年ニューヨークのブルックリンでユダヤ系の家庭に生まれる。1962年にウィスコンシン大学で博士学位取得。現在、(プリンストン)高等研究所社会科学部教授。フランスの労働史を専門とし、英語圏におけるジェンダー歴史学の草分け的存在である。近年はとくに、民主政治が普遍化する力にたいしてジェンダーの特殊性がどのような関係にあるのかを追っている。著書に、H.B.アダムス賞を受賞したThe Glassworkers of Carmaux:French Craftsmen and Political Action in a Nineteenth Century City(1974)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 孝徳
 1962年福岡県小倉生まれ。東京外国語大学准教授。表象文化論、ポストコロニアル研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。