蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中国王朝四〇〇〇年史 (ビジュアル選書)
|
著者名 |
渡邉 義浩/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシヒロ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 222// | 1710301696 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 222// | 1910120235 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916090721 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡邉 義浩/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヨシヒロ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-404-04261-3 |
分類記号(9版) |
222.01 |
分類記号(10版) |
222.01 |
資料名 |
中国王朝四〇〇〇年史 (ビジュアル選書) |
資料名ヨミ |
チュウゴク オウチョウ ヨンセンネンシ |
叢書名 |
ビジュアル選書 |
副書名 |
アジアに君臨した中華帝国の興亡 |
副書名ヨミ |
アジア ニ クンリン シタ チュウカ テイコク ノ コウボウ |
内容紹介 |
殷、周、春秋戦国といった古代文明から、三国時代、隋、唐を経て、小王朝の勃興、異民族王朝、明・清の隆盛と滅亡まで、アジアに君臨した中国王朝4000年の興亡を概観する。年表も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 中国大陸の古代文明(殷―高度な文明が発達していた中国の古代王朝 周―青銅器に彫られた金文から判明した王朝の実態 ほか) 第2部 中国王朝成立への歩み(三国時代―曹操・孫権・劉備らが率いた再びの混乱期 晋・五胡十六国―小国の興亡を繰り返す要因となった異民族 ほか) 第3部 小王朝の勃興と征服王朝(五代十国―唐・宋両王朝に挟まれた「徒花の時代」 宋―思想・文化のみならず科学をも発展させた時代 ほか) 第4部 中国王朝の隆盛と滅亡(明1―二八〇年余の長期政権を築いた「流血の歴史」 明2―南京・蘇州など地方都市の活況が生み出した文化 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邉 義浩 1962年、東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。現在、大東文化大学文学部中国学科教授。専攻は中国古代史。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ