検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新島襄と八重 

著者名 福本 武久/著
著者名ヨミ フクモト タケヒサ
出版者 原書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可289/ニ/0118086768
2 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.43/73/0118086776 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
289.1 K289.43 289.1 K289.43
新島 襄 新島 八重子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916089410
書誌種別 図書
著者名 福本 武久/著
著者名ヨミ フクモト タケヒサ
出版者 原書房
出版年月 2012.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-562-04857-1
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 新島襄と八重 
資料名ヨミ ニイジマ ジョウ ト ヤエ
副書名 同志の絆
副書名ヨミ ドウシ ノ キズナ
内容紹介 幕末の日本を飛び出し、アメリカでキリスト教を学んだ新島襄と、戊辰戦争では籠城戦を耐え抜きながらも破れた八重。2人の生き方を八重の兄、山本覚馬や襄の教え子たちなど魅力的な人物にも光を当て、生き生きと描く。
著者紹介 1942年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。「電車ごっこ停戦」で第14回太宰治賞を受賞。その他の著書に「会津おんな戦記」「新島襄とその妻」など。

(他の紹介)内容紹介 自由と良心の教育に命を捧げた新島襄と、男まさりの「ハンサムウーマン」八重。逆境にめげず、新時代を切り開いた二人の生き様をあざやかに描き出す。詳細年譜付き。
(他の紹介)目次 はじめに 幕末流浪者たちの維新
第1章 京で咲いた会津の華・新島八重
第2章 洋式銃砲を操った兄妹―覚馬と八重
第3章 故郷をなくした者たち
第4章 維新の先覚者・山本覚馬
第5章 密航が生んだキリスト者・新島襄
第6章 新島襄と同志社
第7章 夫婦であり、同志でもある―新島襄と八重
第8章 新島襄とその妻・八重


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。