蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中世都市鎌倉 (講談社選書メチエ)
|
著者名 |
河野 真知郎/著
|
著者名ヨミ |
カワノ シンジロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 213.7/15/ | 0113303879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510021095 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河野 真知郎/著
|
著者名ヨミ |
カワノ シンジロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258049-7 |
分類記号(9版) |
213.7 |
分類記号(10版) |
213.704 |
資料名 |
中世都市鎌倉 (講談社選書メチエ) |
資料名ヨミ |
チュウセイ トシ カマクラ |
叢書名 |
講談社選書メチエ |
叢書名巻次 |
49 |
副書名 |
遺跡が語る武士の都 |
副書名ヨミ |
イセキ ガ カタル ブシ ノ ミヤコ |
内容紹介 |
壮大な武家屋敷跡、華やかな寺院…。「中世考古学」は、東国最大の都市・鎌倉のイメージをつぎつぎと塗りかえる。発掘の最前線に立つ学者が、「もののふの栄華」を明らかにする。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。上智大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、鶴見大学文学部助教授。文化人類学、インド考古学などを学ぶ。著書に「中世都市鎌倉を掘る」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「おいゴーシュ君。君には困るんだがなあ。表情というものがまるで、できてない。怒るも喜ぶも感情というものがさっぱり出ないんだ。」―楽長に怒鳴られ、深夜までけいめいに練習するゴーシュのもとに、その日から、毎夜毎夜つぎつぎに、動物たちがやってきた…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
さとう あや 千葉県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。その後、長沢節セツ・モードセミナーに学ぶ。第六回日仏会館ポスター原画コンクール佳作受賞。1999年『バレエをおどりたかった馬』(H・ストルテンベルグ/作、菱木晃子/訳、福音館書店)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ