検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

たけいっぽんしおいっしょう (日本民話かみしばい選)

著者名 若林 一郎/脚本
著者名ヨミ ワカバヤシ イチロウ
出版者 童心社
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421160904
2 南橘紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0720034826
3 大胡紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1520149632
4 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//1420034694
5 こども紙芝居こども庫1在庫 帯出可P//1420294561

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010064530
書誌種別 図書
著者名 若林 一郎/脚本
著者名ヨミ ワカバヤシ イチロウ
西山 三郎/画
出版者 童心社
出版年月 1985
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 たけいっぽんしおいっしょう (日本民話かみしばい選)
資料名ヨミ タケ イッポン シオ イッショウ
叢書名 日本民話かみしばい選
叢書名 なぞむかしがいっぱい

(他の紹介)内容紹介 日本、百姓、金融…。歴史の中で出会う言葉に、現代の意味を押しつけていませんか。「国名」は誰が決めたのか。「百姓=農民」という誤解。そして、聖なる「金融」が俗なるものへと堕ちた理由。これらの語義を知ったとき、あなたが見慣れた歴史の、日本の、世界の風景が一変する。みんなが知りたかった「本当の日本史」を、中世史の大家が易しく語り直す。日本像を塗り替える名著。
(他の紹介)目次 1 「日本」という国名
2 列島の多様な地域
3 地域名の誕生
4 「普通の人々」の呼称
5 誤解された「百姓」
6 不自由民と職能民
7 被差別民の呼称
8 商業用語について
9 日常用語の中から
10 あとがき


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。