蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ケイゾウさんは四月がきらいです。 (福音館創作童話シリーズ)
|
著者名 |
市川 宣子/さく
|
著者名ヨミ |
イチカワ ノブコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0320394604 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0420299901 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0620329466 |
○ |
4 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0720285402 |
○ |
5 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0820241560 |
× |
6 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0920233269 |
○ |
7 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 1022247926 |
○ |
8 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 913/ケ/ | 1320056615 |
× |
9 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 0120812060 |
○ |
10 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 1420061861 |
○ |
11 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ケ/ | 1720359502 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぼくにはひみつがあります
羽仁 進/さく,…
マイシャと精霊の木
井上 冬彦/文・…
ゾウの赤ちゃん
さえぐさ ひろこ…
ライオンの赤ちゃん
さえぐさ ひろこ…
シマウマの赤ちゃん
さえぐさ ひろこ…
サバンナの動物親子に学ぶ
羽仁 進/著,ミ…
僕がいちばん願うこと : エピクロ…
羽仁 進/著
とんでったらあふりか
羽仁 進/さく・…
ラブレター : 母なる大地に想いを…
井上 冬彦/著
やまたのおろち
羽仁 進/文,赤…
おてんばカンガルー
羽仁 進/文,羽…
のんびりやのかばのひみつ
羽仁 進/文,羽…
羽仁進の日本歴史物語
羽仁 進/著
だちょうのひながうまれたよ
羽仁 進/文,羽…
さいのぼうやはあまえんぼう
羽仁 進/文,羽…
はしれ!ちびっこチーター
羽仁 進/文,羽…
まいごのライオンぼうや
羽仁 進/文,羽…
がんばれ!きりんのこどもたち
羽仁 進/文,羽…
ネコになったボク
羽仁 進/さく,…
人間的映像論
羽仁 進/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810554068 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
市川 宣子/さく
|
著者名ヨミ |
イチカワ ノブコ |
|
さとう あや/え |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8340-2198-X |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
ケイゾウさんは四月がきらいです。 (福音館創作童話シリーズ) |
資料名ヨミ |
ケイゾウ サン ワ シガツ ガ キライ デス |
叢書名 |
福音館創作童話シリーズ |
内容紹介 |
ケイゾウさんは、幼稚園に住むにわとり。うさぎのみみこがやってきてから、ケイゾウさんの暮らしは、一変して…。けんかばかりのふたりはどうなる? 月刊雑誌『母の友』に掲載された9編に、書き下ろし1編を新たに収録。 |
著者紹介 |
1960年神奈川県生まれ。絵本に「まりこちゃんのぼうし」「きょうりゅうがすわっていた」、童話に「おばけのおーちゃん」など。 |
(他の紹介)著者紹介 |
是枝 裕和 映画監督・テレビディレクター。1962年東京生まれ。87年早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。主にドキュメンタリー番組を演出。95年、初監督映画『幻の光』がヴェネツィア国際映画祭金のオゼッラ賞受賞。99年『ワンダフルライフ』が国際的評価を得て、世界30ヵ国全米200館で公開。04年『誰も知らない』がカンヌ国際映画祭史上最年少の最優秀男優賞(柳楽優弥)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 いちお イラストレーター・アートディレクター。1968年新潟県上越市生まれ。書籍や雑誌、広告、音楽関係などのイラストレーションを数多く手がけるほか、展覧会やワークショップの活動も積極的に行っている。2005年「GIONGO GITAIGO J’ISHO」(ピエ・ブックス)で東京ADC賞受賞。NHK教育テレビ「みいつけた!」のキャラクター、セット、衣装、番組ロゴのデザイン、グッズのデザインなど、番組全体のアートディレクションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ケイゾウさんは四月がきらいです。
4-11
-
-
2 ケイゾウさんは遠足がきらいです。
12-19
-
-
3 ケイゾウさんはサーフィンがきらいです。
20-35
-
-
4 ケイゾウさんは飛ぶのがきらいです。
36-45
-
-
5 ケイゾウさんは工事がきらいです。
46-59
-
-
6 ケイゾウさんは朝ねぼうがきらいです。
60-73
-
-
7 ケイゾウさんはかけっこがきらいです。
74-83
-
-
8 ケイゾウさんはどんぐりがきらいです。
84-99
-
-
9 ケイゾウさんは寒いのがきらいです。
100-109
-
-
10 ケイゾウさんは三月がきらいです。
110-126
-
前のページへ