検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おいしい手づくり調味料 

著者名 杵島 直美/著
著者名ヨミ キジマ ナオミ
出版者 家の光協会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架貸出中 帯出可596/キ/1210162416 ×
2 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可596//1610090571
3 総社図書一般分館開架在庫 帯出可596//1810053163

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
332.107 332.107
経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915436360
書誌種別 図書
著者名 杵島 直美/著
著者名ヨミ キジマ ナオミ
出版者 家の光協会
出版年月 2010.4
ページ数 95p
大きさ 25cm
ISBN 4-259-56283-0
分類記号(9版) 596
分類記号(10版) 596
資料名 おいしい手づくり調味料 
資料名ヨミ オイシイ テズクリ チョウミリョウ
副書名 トマトケチャップからラー油、ウスターソースまで
副書名ヨミ トマト ケチャップ カラ ラーユ ウスター ソース マデ
内容紹介 おなじみのトマトケチャップやマヨネーズから、市販品をアレンジしたオリジナル調味料、覚えておくと便利な合わせ調味料、実山椒のつくだ煮といった旬の素材を生かした調味料まで、いろいろなシーンで使える調味料を紹介。
著者紹介 料理研究家。和洋中と幅広い料理を手がける。著書に「母、村上昭子から教えてもらった大切な家庭料理」「酒呑み料理家の自慢のおつまみ」「いつもの野菜でささっと漬けもの」など。

(他の紹介)内容紹介 教育や医療がタダになる、「国の借金」がゼロになる、補助金で生活が豊かになる…そういった政策を唱えている政治家に投票すれば、みなさんの将来不安はゼロになるだろう。だが、それらは絵空事だ。往々にして財務省の意を酌んだ耳当たりのよい甘言にすぎない。経済学的に思考すれば、回りまわって国民負担の増大という結果に終わる。無料で、あるいは安価で何かを提供してくれるという話には、必ず小さな文字で但書がついている。「知らなかった」「聞いてなかった」と後悔したときには手遅れなのだ。賢明なる日本国民よ、この不都合な現実を直視せよ。
(他の紹介)目次 第1部 国民生活編(教育費がタダになる話
努力ゼロで最低賃金が上がる話
リスクなしで元本が保証される話
老後の住居費がゼロになる話
医療費がタダになる話
年金を払わなくてよくなる話)
第2部 経済政策編(「国の借金」がなくなる話
郵政民営化阻止で外資を退治する話
TPP阻止で国益を守る話
補助金をバラまいて地方を再生する話)
(他の紹介)著者紹介 上念 司
 経済評論家。1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は1901年創立の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。