蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「知の巨人」立花隆のすべて (文春ムック)
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1210275408 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916963696 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-16-007035-6 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
「知の巨人」立花隆のすべて (文春ムック) |
資料名ヨミ |
チ ノ キョジン タチバナ タカシ ノ スベテ |
叢書名 |
文春ムック |
内容紹介 |
戦後最大のジャーナリスト、立花隆。日本ジャーナリズムの金字塔「田中角栄研究」全文を池上彰の解説とともに掲載するほか、司馬遼太郎、山中伸弥との対談、東大生たちに語った特別講義、ロングインタビューなどを収録する。 |
その他注記 |
文藝春秋特別編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
物の本質を捉え、新しいことばで表現した「京極派」の清心な歌は、現代にも通じる魅力を放つ。 |
(他の紹介)目次 |
忘れずよ霞の間より 山桜はや咲きにけり 秋来ぬと思ひもあえぬ 澄みのぼる月のあたりは 山風にただよふ雲の いかさまに身をつくしてか 鳥の音ものどけき山の 梅の花紅にほふ 思ひそめき四つの時には 思ひやるなべての花の〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石澤 一志 1968年神奈川県生。鶴見大学大学院単位取得修了。博士(文学)。現在、目白大学社会学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ