検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岩宿博物館年報 平成30年度

著者名 岩宿博物館/編・発行
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K069/58/1190116478470 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩宿博物館
2019
916 916
文学と社会 女性問題 アラビア文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916801283
書誌種別 図書
著者名 岩宿博物館/編・発行
出版年月 2019.7
ページ数 42p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K069
分類記号(10版) K069
資料名 岩宿博物館年報 平成30年度
資料名ヨミ イワジユク ハクブツカン ネンポウ
巻号 平成30年度

(他の紹介)内容紹介 高尾、奥多摩、丹沢、箱根、鎌倉、秩父…、首都圏近郊の日帰りハイキングから富士山、アルプス、八ヶ岳、尾瀬など泊まりがけの登山まで120コースを厳選。季節の花や新緑、紅葉、温泉や味の情報とともに、行程が短いプラン、ほかの山との組み合わせなどプランニングのポイントも解説。次の休みに出かけたい山を見つけられ1年を通じて活用できるガイドブック。
(他の紹介)目次 高尾・陣馬・奥多摩
奥武蔵・秩父・外秩父・奥秩父
房総・鎌倉・三浦半島
東丹沢・西丹沢
箱根・湯河原・伊豆・伊豆諸島
中央沿線・富士山・富士山周辺
奥秩父・大菩薩
八ヶ岳・諏訪・松本
南アルプス・中央アルプス・北アルプス
北関東(茨城・栃木)・前日光・奥日光・那須
西上州・尾瀬・上毛
越後・上越国境
妙高・東信・戸隠
(他の紹介)著者紹介 石丸 哲也
 東京生まれ。オールラウンドな登山を経て、山や自然の楽しみを伝える山岳ライター、登山教室・ツアー講師として活動している。国内では利尻から屋久島、海外ではペルーアンデス、ヨーロッパアルプス、ヨセミテ、メキシコ、カムチャツカなどの山にも足跡を残す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。