検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お言葉ですが… 9

著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/タ/0117077941

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.12 911.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473952
書誌種別 図書
著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.2
ページ数 291,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-366750-4
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 お言葉ですが… 9
資料名ヨミ オコトバ デスガ
巻号 9
各巻書名 芭蕉のガールフレンド
各巻書名ヨミ バショウ ノ ガールフレンド
内容紹介 手紙の作法にうるさい日本人、しかし意外にも男が女に呼びかける言葉は乏しい。芭蕉はどうやったのか。言葉をめぐる面白エッセイ満載。『週刊文春』連載をまとめる。
著者紹介 1937年生まれ。兵庫県出身。東京大学大学院修了。中国語・中国文学専攻。著書に「水滸伝と日本人」「中国の大盗賊」「本が好き、悪口言うのはもっと好き」など。

(他の紹介)内容紹介 MBSラジオにて深夜に不定期放送中の隠れた名番組が待望の書籍化!未放送部分&「あとがきトーク」も収録。階層社会、ウィキリークス、政権交代、「うめきた大仏」、東日本大震災、原発事故、民主党迷走、祈りの力、ポピュリズム…ニュースの読み方からリスナーの人生相談まで、「辺境」から見える本質とは?―。
(他の紹介)目次 守るにせよ、崩すにせよ、「定型」はやっぱり大事。
2010年の重大ニュースをふり返る。
大阪を元気にするには、「うめきた大仏」しかない!
被災地に向けて、大阪からできることは。
立ち止まり、祈ることから始める、震災後の新しい生き方。
下り坂にさしかかった日本で、機嫌よく生きるために。
「おせっかい・アハッ!ラジオ」(内田樹×茂木健一郎×西靖)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。