蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.5// | 0117926709 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 0510354285 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1710326925 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひとりであしぶみしていたら
金子 みすゞ/童…
あおいおそらのそこふかく
金子 みすゞ/童…
ほしとそらのしたで
矢崎 節夫/作,…
金子みすゞ童謠全集
金子 みすゞ/著…
金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/著
あかるいほうへあかるいほうへ
金子 みすゞ/童…
ことりはこえだのてっぺんに
金子 みすゞ/童…
もしもわたしがおはななら
金子 みすゞ/童…
わたしと小鳥とすずと
金子 みすゞ/著…
明るいほうへ
金子 みすゞ/著…
このみちをゆこうよ
金子 みすゞ/著…
そらののはらのまんなかで
金子 みすゞ/童…
英語で/日本語でよもう!つたえよう…
金子 みすゞ/童…
だれにもいわずにおきましょう
金子 みすゞ/童…
英語で/日本語でよもう!つたえよう…
金子 みすゞ/童…
英語で/日本語でよもう!つたえよう…
金子 みすゞ/童…
こんぺいとうはゆめみてた
金子 みすゞ/童…
こころ : 金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/詩…
こだまでしょうか? : いちどは失…
金子 みすゞ/詩…
すずと、ことりと、それからわたし
金子 みすゞ/童…
子どもの時計
金子 みすゞ/童…
竹とんぼ
金子 みすゞ/詩…
おじいちゃんとぼく : ちきゅうと…
矢崎 節夫/文,…
こだまでしょうか : 心おだやかに…
金子 みすゞ/詩…
きらりきーん : 矢崎節夫童謡集
矢崎 節夫/著
金子みすゞ・金澤翔子 : ひびきあ…
金子 みすゞ/詩…
はっくしょんしてよかばくん
矢崎 節夫/さく…
うずまきぎんが : 矢崎節夫童謡集
矢崎 節夫/著
金子みすゞの110年
矢崎 節夫/監修
みすゞと海と
金子 みすゞ/詩…
さみしい王女 : 矢崎節夫と読む …
金子 みすゞ/著…
酒井大岳と読む金子みすゞの詩
酒井 大岳/著,…
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。…
金子 みすゞ/著
おふろのなかではっくしょん
矢崎 節夫/作,…
金子みすゞ心の風景
金子 みすゞ/詩…
没後80年金子みすゞ : みんなち…
矢崎 節夫/監修
美しい町 : 矢崎節夫と読む : …
金子 みすゞ/著…
金子みすゞ : きょうの私にさよな…
金子 みすゞ/著…
不思議 : 金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/著…
みんなを好きに : 金子みすゞ物語
矢崎 節夫/著,…
トラよりつよいカエルくん : チベ…
矢崎 節夫/文,…
みすゞさんのうれしいまなざし
矢崎 節夫/著
マイアサウラのぴいちゃん
矢崎 節夫/作,…
仕事ってなんだろう
矢崎 節夫/著,…
月夜の詩人吉川行雄
矢崎 節夫/著
まいごうさぎのポッキー
矢崎 節夫/作,…
さくらのさくひ
矢崎 節夫/文,…
ミケとちゅうたとちゅうちゅ
矢崎 節夫/作,…
せいくんとねこ
矢崎 節夫/作,…
おさかな
金子 みすゞ/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915508641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金子 みすゞ/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ミスズ |
|
矢崎 節夫/選・鑑賞 |
出版者 |
JULA出版局
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-88284-303-0 |
分類記号(9版) |
911.58 |
分類記号(10版) |
911.58 |
資料名 |
空のかあさま |
資料名ヨミ |
ソラ ノ カアサマ |
副書名 |
矢崎節夫と読む |
副書名ヨミ |
ヤザキ セツオ ト ヨム |
内容紹介 |
女の子って ものは、木のぼりしない ものなのよ。(「女の子」より) 金子みすゞの遺稿を発見し、再び世に送りだした矢崎節夫が第2童謡集「空のかあさま」から60編を選び、わかりやすく鑑賞する。 |
著者紹介 |
1903〜30年。山口県生まれ。大正末期から昭和の初期にかけて作品を発表、西條八十に「若き童謡詩人の中の巨星」と称賛された。 |
(他の紹介)内容紹介 |
97歳、87歳、76歳…中高年の間でフェイスブック教室が大人気なのはなぜなのか!?今すぐできる、フェイスブック8つの活用術。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「55歳からの人生は、ソーシャルメディアの活用でもっと面白くなる」 第1章 世界一やさしいソーシャルメディアの授業―ひろがる「人と人の新しいつながり」「豊かな人生」 第2章 実践「ソーシャルメディア」準備編―フェイスブックとツイッターの扉の開け方 第3章 実践「ソーシャルメディア」活用編―フェイスブックとツイッターの歩き方を知る 第4章 55歳からのコミュニケーション革命―ソーシャルメディアで「つながりの回復」を 終章 もっと楽しく!もっと面白く!ここからはじまる、新しい人生―ソーシャルメディアで切り開く新たな自分 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 和也 1971年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、株式会社損保ジャパン(市場開発、中央官庁担当)勤務を経て、2004年7月グランドデザイン&カンパニー株式会社を創業、代表取締役社長CEOに就任。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手掛ける。西武文理大学特命教授、一般社団法人日本Webソリューションデザイン協会(JWSDA)副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ