検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日米比較を通して考えるこれからの生徒指導 

著者名 片山 紀子/著
著者名ヨミ カタヤマ ノリコ
出版者 学事出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可375//0910551647

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
2023
486.6 486.6
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916921672
書誌種別 図書
著者名 片山 紀子/著
著者名ヨミ カタヤマ ノリコ
藤平 敦/著
宮古 紀宏/著
出版者 学事出版
出版年月 2021.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7619-2700-4
分類記号(9版) 375.2
分類記号(10版) 375.2
資料名 日米比較を通して考えるこれからの生徒指導 
資料名ヨミ ニチベイ ヒカク オ トオシテ カンガエル コレカラ ノ セイト シドウ
副書名 なぜ日本の教師は生徒指導で疲弊してしまうのか
副書名ヨミ ナゼ ニホン ノ キョウシ ワ セイト シドウ デ ヒヘイ シテ シマウ ノカ
内容紹介 服装・頭髪指導、ブラック校則…。このままでいいのか? 日本と米国の生徒指導を比較しながら、多文化社会の時代に、価値観や背景を含めてそれぞれに異なる子どもの存在を認める、これからの生徒指導を考える。
著者紹介 京都教育大学大学院教授。博士(文学)。体罰事案やいじめ事案について検証委員等を務める。

(他の紹介)内容紹介 知っているようで知らない東京の歴史&秘密が満載。各項目ごとに地図&写真を豊富に掲載。地名にまつわる面白コラムや周辺のおすすめスポット情報もたっぷり紹介。
(他の紹介)目次 第1章 東京が生まれるまで(江戸以前
江戸の誕生
東京府に、そして東京都へ)
第2章 23区編(千代田区
中央区
港区
新宿区 ほか)
第3章 市部編(多摩東部
多摩西部
多摩北部
多摩南部)
第4章 郡部編(西多摩郡)
第5章 島嶼部編(伊豆諸島
小笠原諸島)
(他の紹介)著者紹介 浅井 建爾
 地理・地図研究家。日本国際地図学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。