蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いのちの不思議を考えよう [1]
|
著者名 |
朝日新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 0118027663 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 460// | 1710304732 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915560212 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
夢さがしプロジェクト/著
|
著者名ヨミ |
ユメサガシ プロジェクト |
|
菅原 亜樹子/監修 |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-625-62416-2 |
分類記号(9版) |
366.29 |
分類記号(10版) |
366.29 |
資料名 |
こどもお仕事塾 (寺子屋シリーズ) |
資料名ヨミ |
コドモ オシゴトジュク |
叢書名 |
寺子屋シリーズ |
叢書名巻次 |
7 |
副書名 |
親子で楽しむ |
副書名ヨミ |
オヤコ デ タノシム |
内容紹介 |
ビジネス、ルーティン、テクニカルなど6つのタイプ別に30種類の職業を紹介。「なるには」「やりがい」「こんなキミにピッタリ」といった情報も満載。小学生からのキャリア教育に役立つ本。適性診断付き。 |
目次
内容細目
-
1 生命の研究には思いがけない発見があふれている
生命科学ってなに?
6-10
-
中村 桂子/述
-
2 細胞シートで再生医療の実用化に挑む
11-20
-
大和 雅之/述
-
3 網膜再生で視機能の回復を目指す
21-32
-
高橋 政代/述
-
4 組織工学の手法で気管再生に取り組む
33-48
-
小島 宏司/述
-
5 脳の進化と遺伝子との関係を探究
49-62
-
大隅 典子/述
-
6 ナノテクを活用して生命現象にアプローチ
63-74
-
三井 敏之/述
-
7 細胞同士のコミュニケーションの秘密に迫る
75-88
-
瀬原 淳子/述
-
8 老化やがんに関わる「エピジェネティクス制御」を研究
89-102
-
仲野 徹/述
-
9 動物の体の組織から細胞を除去する技術を開発
103-116
-
岩崎 清隆/述
-
10 がん化の可能性が低い多能性をもつ幹細胞を発見
117-129
-
出澤 真理/述
-
11 細胞の老化と発がんの関係を解き明かす
131-146
-
原 英二/述
-
12 体細胞クローンマウス作りの技術を究める
147-163
-
若山 照彦/述
-
13 生きものの形作りの謎を追う
165-176
-
高橋 淑子/述
-
14 どうすれば生命科学の研究者になれるの?
特別インタビュー
177-180
-
坪田 一男/述
前のページへ