蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
沈黙より軽い言葉を発するなかれ
|
著者名 |
柳 美里/著
|
著者名ヨミ |
ユウ ミリ |
出版者 |
創出版
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/ユ/ | 0118073204 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ユ/ | 0310556121 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ユ/ | 1710311968 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ユ/ | 1910088200 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
柳 美里 和合 亮一 岸田 秀 岩井 俊二 山本 直樹 原 一男 佐藤 優 今野 勉 寺島 しのぶ
ビジュアル版昭和100年激動の日本…
佐藤 優/監修
新地政学入門 : いまと未来を読み…
佐藤 優/監修
世界覇権国交代劇の真相 : インテ…
佐藤 優/著,古…
LIFE
和合 亮一/著
民主主義の危機 : 忍び寄るポピュ…
佐藤 優/著
賢人たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,吉…
戦争と有事 : ウクライナ戦争、ガ…
佐藤 優/著
猫だけが見える人間法則
佐藤 優/著
トランプ人気の深層
池上 彰/著,佐…
教養としての西洋哲学・思想 : い…
佐藤 優/著,伊…
米ロ対立100年史
佐藤 優/監修
死の言葉
佐藤 優/著
キリエのうた
岩井 俊二/原作…
イスラエル戦争の噓 : 第三次世界…
手嶋 龍一/著,…
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
謀略 : インテリジェンスの教科書…
大橋 武夫/著,…
ものぐさ精神分析
岸田 秀/著
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
神学でこんなにわかる「村上春樹」
佐藤 優/著
正しさってなんだろう : 14歳か…
佐藤 優/著
親鸞 : 煩悩具足のほとけ
笠原 一男/著
1日3分でやさしい心が育つ聖書のこ…
佐藤 優/監修
キリエのうた
岩井 俊二/著
『資本論』について佐藤優先生に聞い…
佐藤 優/監修
教養としての「病」
佐藤 優/著,片…
プーチンの10年戦争
池上 彰/著,佐…
『ねじまき鳥クロニクル』を読み解く…
佐藤 優/著
ウクライナ戦争の噓 : 米露中北の…
手嶋 龍一/著,…
知の巨人が選んだ世界の名著200
佐藤 優/監修
小学生から知っておきたいザ・外…5巻
佐藤 優/総監修…
小学生から知っておきたいザ・外…4巻
佐藤 優/総監修…
小学生の教養大事典 : 1日1ペー…
佐藤 優/監修
欧米の謀略を打ち破りよみがえるロシ…
佐藤 優/著,副…
小学生から知っておきたいザ・外…3巻
佐藤 優/総監修…
人生は天国か、それとも地獄か
田原 総一朗/著…
小学生から知っておきたいザ・外…2巻
佐藤 優/総監修…
ウクライナ「情報」戦争 : ロシア…
佐藤 優/著
小学生から知っておきたいザ・外…1巻
佐藤 優/総監修…
漂流日本左翼史 : 理想なき左派の…
池上 彰/著,佐…
国家と資本主義 支配の構造 : 同…
佐藤 優/著
組織で生き延びる45の秘策 : 世…
池上 彰/著,佐…
プーチンの野望
佐藤 優/著
アーヤと魔女
宮崎 吾朗/監督…
佐藤優の地政学入門
佐藤 優/監修
大人になるまでに読みたい15歳の…2
和合 亮一/編・…
完全読解司馬遼太郎『坂の上の雲』
佐藤 優/著,片…
大人になるまでに読みたい15歳の…3
和合 亮一/編・…
「知の巨人」が暴く世界の常識はウソ…
副島 隆彦/著,…
なぜ人に会うのはつらいのか : メ…
斎藤 環/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916076470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳 美里/著
|
著者名ヨミ |
ユウ ミリ |
|
和合 亮一/[述] |
|
岸田 秀/[述] |
出版者 |
創出版
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-904795-19-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
沈黙より軽い言葉を発するなかれ |
資料名ヨミ |
チンモク ヨリ カルイ コトバ オ ハッスル ナカレ |
副書名 |
柳美里対談集 |
副書名ヨミ |
ユウ ミリ タイダンシュウ |
内容紹介 |
いま良しとされている規範・基準から、知らず知らずのうちに外れている、あるいはそれに疑義を呈している8人の著名人と著者の対談集。3・11以後の表現、現実とフィクションなどについて語り合う。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。「魚の祭」で岸田國士戯曲賞を最年少で受賞。「家族シネマ」で芥川賞、「命」で編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 3・11以後の表現と表現者(震災と向き合うための「詩」の解体(和合亮一) 原発事故と「閉鎖的共同性」(岸田秀) 3・11後の「日常」と「非日常」(岩井俊二) 作品に描かれた「性」と「死」(山本直樹)) 第2部 ノンフィクションとフィクションの間(フィクションだからこそ本当のことを(原一男) 死者に向けて書くということ(佐藤優) テレビ界の閉塞と女性キャスター(今野勉) 書くという仕事と演じるという仕事(寺島しのぶ)) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳 美里 1968年生まれ。高校中退後、劇団「東京キッドブラザース」に入団。93年、『魚の祭』で、岸田國士戯曲賞を最年少で受賞。96年、初の小説集『フルハウス』を刊行し、泉鏡花文学賞・野間文芸新人賞を受賞。97年、『家族シネマ』で芥川賞を受賞。99年、『ゴールドラッシュ』で、木山捷平文学賞を受賞。2001年、『命』で編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 震災と向き合うための「詩」の解体
13-45
-
和合 亮一/述
-
2 原発事故と「閉鎖的共同性」
47-71
-
岸田 秀/述
-
3 3・11後の「日常」と「非日常」
73-99
-
岩井 俊二/述
-
4 作品に描かれた「性」と「死」
101-129
-
山本 直樹/述
-
5 フィクションだからこそ本当のことを
131-151
-
原 一男/述
-
6 死者に向けて書くということ
153-171
-
佐藤 優/述
-
7 テレビ界の閉塞と女性キャスター
173-193
-
今野 勉/述
-
8 書くという仕事と演じるという仕事
195-217
-
寺島 しのぶ/述
前のページへ