検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

希林のコトダマ 

著者名 椎根 和/著
著者名ヨミ シイネ ヤマト
出版者 芸術新聞社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可778//0910545607
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可778//1310283419
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可778//2010038889

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
小児科学 脳 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916852305
書誌種別 図書
著者名 椎根 和/著
著者名ヨミ シイネ ヤマト
出版者 芸術新聞社
出版年月 2020.4
ページ数 225p
大きさ 21cm
ISBN 4-87586-585-8
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 希林のコトダマ 
資料名ヨミ キリン ノ コトダマ
副書名 樹木希林のコトバと心をみがいた98冊の保存本
副書名ヨミ キキ キリン ノ コトバ ト ココロ オ ミガイタ キュウジュウハッサツ ノ ホゾンボン
内容紹介 ものを持たない生活をしていた樹木希林さんは、所有する本を100冊と決めていました。よい本があれば、本棚から一冊を抜いて知人にあげる…その繰り返しで磨かれた、最後の100冊を初公開し、98冊を紹介します。
著者紹介 1942年福島県生まれ。早稲田大学卒業。作家。著書に「平凡パンチの三島由紀夫」「popeye物語」「フクシマの王子さま」など。

(他の紹介)内容紹介 賢い子はどう育つ?0歳から20歳までテーマごとに対象年齢を掲載。最新脳科学の成果が明かす自分の頭で考えて行動する子に育てる秘訣。
(他の紹介)著者紹介 アーモット,サンドラ
 脳科学の分野で最も権威ある学術誌の1つ『ネイチャー・ニューロサイエンス』元編集長。キャリアを通して5000を超える神経科学論文を読み、多くの大学で講義し、10カ国、40以上の科学会議に出席。また『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』『エル・ムンド』『タイムズ』に科学記事を執筆。夫とともにカリフォルニア州北部在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワン,サム
 プリンストン大学准教授。主要科学誌に脳に関する50以上の論文を発表し、数々の賞を受賞。その研究や分析結果は『ウォールストリート・ジャーナル』『ニューヨーク・タイムズ』で取り上げられている。また、テレビやラジオなどに多数出演。妻と娘とともにニュージャージー州プリンストン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
開 一夫
 東京大学大学院教授。日本赤ちゃん学会常任理事。日本こども学会常任理事。慶應義塾大学大学院博士課程修了。博士(工学)。赤ちゃん学、発達認知神経科学の実証研究は国内外で高く評価。また、公開講座や講演、教育番組の制作協力などを通じて、子育てを応援する情報を積極的に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プレシ 南日子
 翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業。生命保険会社勤務後、ロンドン大学バークベックカレッジにて修士号取得(映画史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。