蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大空のきず (新こみね創作児童文学)
|
著者名 |
次良丸 忍/作
|
著者名ヨミ |
ジロマル シノブ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/オ/ | 0120390455 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グーテンベルグの時代に回帰する
ささめや ゆき/…
いつものところで
中澤 晶子/作,…
マルスさんとマダムマルス
ささめや ゆき/…
ぼくらの種
次良丸 忍/作,…
カランカランコロン
中野 明美/文,…
あらわれしもの
最上 一平/作,…
吹雪の中の列車
マト・ロヴラック…
おやどのこてんぐ
朽木 祥/文,さ…
すなはまのバレリーナ : エリアナ…
川島 京子/文,…
ひろしまの満月
中澤 晶子/作,…
じゅんくんの学校
福田 隆浩/文,…
ばーちゃる
次良丸 忍/作
ひとりぼっちのけいとだま
小野寺 悦子/文…
カイとティム影の国のぼうけん
石井 睦美/作,…
あなたがいたところ
中澤 晶子/作,…
眠り猫
宝井 琴調/文,…
はらぺこ横綱
宝井 琴調/文,…
もぐらどろぼう
桂 文我/ぶん,…
ゴミの人
次良丸 忍/作,…
あるひあるとき
あまん きみこ/…
ワタシゴト : 14歳のひろしま
中澤 晶子/作,…
グルメ小学生恋の羽根つきギョーザ
次良丸 忍/作,…
だいじだいじ
くれたに ゆき/…
ねこなんていなきゃよかった
村上 しいこ/作…
その声は、長い旅をした
中澤 晶子/著,…
おじいさんは川へおばあさんは山へ
森山 京/作,さ…
グルメ小学生探せ!黄金のカレーライ…
次良丸 忍/作,…
カイとティムよるのぼうけん
石井 睦美/作,…
徂徠どうふ
宝井 琴調/文,…
ジグソーステーション
中澤 晶子/作,…
まめつぶこぞうパトゥフェ : スペ…
宇野 和美/文,…
グルメ小学生パパのファミレスを救え…
次良丸 忍/作,…
さくらのカルテ
中澤 晶子/作,…
かわいいおとうさん
山崎 ナオコーラ…
子どもつなひき騒動
宝井 琴調/文,…
かえるぴょん
ささめや ゆき/…
暗黒グリム童話集
村田 喜代子/文…
おとうさんは、いま
湯本 香樹実/ぶ…
おねがい♡恋神さま : 運命の人は…
次良丸 忍/作,…
さっ太の黒い子馬
小俣 麦穂/著,…
三方一両損
宝井 琴調/文,…
こぶたものがたり : チェルノブイ…
中澤 晶子/作,…
おねがい♡恋神さま : オーディシ…
次良丸 忍/作,…
バイバイ、わたしの9さい!
ヴァレリー・ゼナ…
なかよくなれたね
森山 京/作,さ…
彼岸花はきつねのかんざし : 絵本
朽木 祥/作,さ…
おねがい♡恋神さま : 裏女子会の…
次良丸 忍/作,…
3+6の夏 : ひろしま、あの子は…
中澤 晶子/作,…
れっつ!ダンス!!
次良丸 忍/作,…
椅子 : しあわせの分量
ささめや ゆき/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810108997 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
次良丸 忍/作
|
著者名ヨミ |
ジロマル シノブ |
|
ささめや ゆき/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-338-10717-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
大空のきず (新こみね創作児童文学) |
資料名ヨミ |
オオゾラ ノ キズ |
叢書名 |
新こみね創作児童文学 |
内容紹介 |
ペーパープレーンを作るのが得意な満は、マラソンを見るのは好きだが自分で走るのは苦手だった。ところが満と同じ名前のマラソンランナーがシティマラソンに出場することがわかり、応援旗をもってリレーすることになったのだ。 |
著者紹介 |
1963年岐阜県生まれ。名城大学法学部卒業。日本児童文学者協会事務局勤務。「銀色の日々」で第14回新美南吉児童文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゼネラル・パーマー号でマカオに送り届けられた岩松改め岩吉、久吉、音吉は、祖国の地を踏む日を待ち続けていた。彼らは日本で固く禁じられているキリスト教に出会い理解する中で、過去現在と自分たちを支えてくれた異国の人々の無償の愛に、心から感謝するのだった。そしてようやく日本を目前にする日がくるが、祖国は彼らに冷たすぎる仕打ちをした…。運命に翻弄される人間の真の強さを問う壮大な物語、涙の完結巻。 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 綾子 1922年、北海道旭川市生まれ。旭川市立高女卒。59年、三浦光世と結婚。64年、朝日新聞社の懸賞小説に『氷点』が入選、国民的ベストセラーとなる。人間の愛、原罪、祈りなどをテーマに、『塩狩峠』『銃口』『母』など多数の著書を遺した。99年、77歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ