蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アンドレ・マルロオの「日本」
|
著者名 |
林 俊/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ タカシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 950.28/36/ | 0110786860 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310010270 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 俊/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ タカシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002216-1 |
分類記号(9版) |
950.278 |
分類記号(10版) |
950.278 |
資料名 |
アンドレ・マルロオの「日本」 |
資料名ヨミ |
アンドレ マルロオ ノ ニホン |
(他の紹介)内容紹介 |
ファン・ヘネップ(1873‐1957)は、儀礼を初めて体系的に論じた。誕生から死までの折々の儀礼、入会の儀礼などを、分離・過渡・統合の過程をたどる通過儀礼の視点で捉えた。特に過渡期という境界状況については、コミュニタス理論など後の人類学の理論的展開の基盤となった。儀礼研究の出発点となった人類学の古典。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 儀礼の分類 第2章 実質的通過 第3章 個人と集団 第4章 妊娠と出産 第5章 出生と幼年期 第6章 加入礼 第7章 婚約と結婚 第8章 葬式 第9章 その他の通過儀礼 第10章 結論 |
目次
内容細目
前のページへ