検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

寺田本家の酒粕レシピ 

著者名 なかじ/著
著者名ヨミ ナカジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可596//1910085669

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

なかじ
2012
596 596
料理 酒かす

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916071736
書誌種別 図書
著者名 なかじ/著
著者名ヨミ ナカジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.9
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-80658-7
分類記号(9版) 596
分類記号(10版) 596
資料名 寺田本家の酒粕レシピ 
資料名ヨミ テラダ ホンケ ノ サケカス レシピ
副書名 創業三四〇年の蔵元
副書名ヨミ ソウギョウ サンビャクヨンジュウネン ノ クラモト
内容紹介 酒粕には、うまみと酵素がぎっしり。かんたん万能調味料「酒粕ペースト」で作る、おいしくて体にいいレシピ73を紹介する。発酵食を知り尽くした蔵人の絶品おかずが満載。
著者紹介 1979年大分県生まれ。千葉県神崎町の蔵元「寺田本家」蔵人、発酵料理研究家、リフレクソロジスト。夫婦で「みなみ屋さん」としても活動。著書に「酒粕のおいしいレシピ」など。

(他の紹介)内容紹介 かんたん万能調味料「酒粕ペースト」で作るおいしい、体にいいレシピ73。
(他の紹介)目次 炒めもの
和えもの
揚げもの
漬けもの
発酵便り―酒粕をもっとおいしく、便利に
煮もの
スープ
ご飯もの
パスタ
ドリンク・スイーツ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。