蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ふっくらかわいいディズニーの立体刺しゅう (レディブティックシリーズ)
|
著者名 |
アトリエFil/著
|
著者名ヨミ |
アトリエ フィル |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1310246077 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1410289258 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
元自衛官が語る災害派遣のリアル
武若 雅哉/著
小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 …
小泉 悠/著
ルポ軍事優先社会 : 暮らしの中の…
吉田 敏浩/著
論点解説日本の安全保障 : 防衛基…
秋山 昌廣/編,…
2030年の戦争
小泉 悠/著,山…
自衛隊装備年鑑2024-2025
朝雲新聞社編集局…
日本がダメだと思っている人へ : …
江崎 道朗/著,…
従属の代償 : 日米軍事一体化の真…
布施 祐仁/著
日本の防衛 : 防衛白書令和6年版
防衛省/編集
防衛ハンドブック2024
朝雲新聞社編集局…
図解自衛隊の秘密組織「別班」の真実
時任 兼作/ほか…
台湾有事の衝撃 : そのとき、日本…
潮 匡人/著
台湾侵攻に巻き込まれる日本 : 安…
半田 滋/著
“戦える”自衛隊へ : 安全保障関…
稲葉 義泰/著,…
安全保障の戦後政治史 : 防衛政策…
塩田 潮/著
新冷戦考 : 日本の防衛力の今
斉藤 光政/著
自衛隊装備年鑑2023-2024
朝雲新聞社編集局…
日本の防衛 : 防衛白書令和5年版
防衛省/編集
日本人が知っておくべき自衛隊と国防…
高橋 杉雄/著
いま本気で考えるための日本の防衛問…
小野 圭司/著
自衛隊海外派遣
加藤 博章/著
声をあげて
五ノ井 里奈/著
中国を封じ込めよ!
岩田 清文/著
沖縄有事 : ウクライナ、台湾、そ…
牧野 愛博/著
日本は本当に戦争に備えるのですか?…
岡野 八代/著,…
中国の侵略に討ち勝つハイブリッド防…
佐藤 正久/著
第三次世界大戦日本はこうなる
池上 彰/著,「…
防衛ハンドブック2023
朝雲新聞社編集局…
日本の軍事的欠点を敢えて示そう
江崎 道朗/著
日本の特殊部隊をつくったふたりの“…
荒谷 卓/著,伊…
核戦争、どうする日本? : 「ポス…
橋爪 大三郎/著
君たち、中国に勝てるのか : 自衛…
岩田 清文/著,…
現代戦略論 : 大国間競争時代の安…
高橋 杉雄/著
桜華 : 防衛大学校女子卒業生の戦…
武田 頼政/著
ウクライナの教訓 : 反戦平和主義…
潮 匡人/著
日本の防衛 : 防衛白書令和4年版
防衛省/編集
自衛隊装備年鑑2022-2023
朝雲新聞社編集局…
私は自衛官 : 九つの彼女たちの物…
杉山 隆男/著
ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日
福山 隆/著,宮…
戦後日本の安全保障 : 日米同盟、…
千々和 泰明/著
ハト派の噓
櫻井 よしこ/著…
南西諸島を自衛隊ミサイル基地化 :…
土岐 直彦/著
「愛国」としての「反日」 : 奇形…
小幡 敏/著
防衛ハンドブック2022
朝雲新聞社編集局…
防衛事務次官冷や汗日記 : 失敗だ…
黒江 哲郎/著,…
現実主義者のための安全保障のリアル…
兼原 信克/著
日本の防衛 : 防衛白書令和3年版
防衛省/編集
自衛隊装備年鑑2021-2022
朝雲新聞社編集局…
戦うことは「悪」ですか : サムラ…
葛城 奈海/著
安全保障戦略
兼原 信克/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916509280 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アトリエFil/著
|
著者名ヨミ |
アトリエ フィル |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8347-4288-6 |
分類記号(9版) |
594.2 |
分類記号(10版) |
594.2 |
資料名 |
ふっくらかわいいディズニーの立体刺しゅう (レディブティックシリーズ) |
資料名ヨミ |
フックラ カワイイ ディズニー ノ リッタイ シシュウ |
叢書名 |
レディブティックシリーズ |
叢書名巻次 |
4288 |
内容紹介 |
本物みたいに美しいドレスを身にまとったプリンセス、ぷっくりかわいくふくらんだプーさんのお腹…。詰め物をしたり、浮かせたりする刺しゅうの技法「スタンプワーク」を使った、ディズニーの立体刺しゅうを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済学の歴史に「ケインズ革命」と呼ばれる一大転機を画した書。資本主義の抱える大量失業と不安定な経済循環への処方箋として、雇用と有効需要、利子率と流動性とを組み合わせた「一般理論」を構想。現代経済学の出発点にして、今なお必読の古典。待望の新訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1篇 序論(一般理論 古典派経済学の公準 有効需要の原理) 第2篇 定義と概念(単位の選定 産出量と雇用の決定因としての期待 所得、貯蓄および投資の定義 付論 使用費用について 貯蓄と投資の意味―続論) 第3篇 消費性向(消費性向一―客観的要因 消費性向二―主観的要因 限界消費性向と乗数) 第4篇 投資誘因(資本の限界効率 長期期待の状態 利子率の一般論 古典派の利子率理論 付論 マーシャル『経済学原理』、リカード『政治経済学原理』、その他に見られる利子率について 流動性への心理的誘因と営業的誘因 資本の性質に関するくさぐさの考察 利子と貨幣の本質的特性 雇用の一般理論―再論) |
目次
内容細目
前のページへ