検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の自然 4

出版者 岩波書店
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可450/4/40111262499

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
723.359 723.359
Vermeer Johannes

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010051035
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1985.11
ページ数 226p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-007674-4
分類記号(9版) 450.91
分類記号(10版) 450.91
資料名 日本の自然 4
資料名ヨミ ニホン ノ シゼン
巻号 4
各巻書名 日本の平野と海岸
各巻書名ヨミ ニホン ノ ヘイヤ ト カイガン

(他の紹介)内容紹介 フェルメールの絵はおしゃべりです。ある絵はドラマのワンシーンのように動き出し、ある絵は登場する小道具がひとり言を言い出します。美術鑑賞ではなく、絵を自由に想像して一緒に遊ぶおもしろさ。星野知子がいざなう新しい絵画の世界。
(他の紹介)目次 窓辺で手紙を読む女―フェルメールが映画監督だったら
牛乳を注ぐ女―魔法のふりかけを手に
小路―町角の子どもたちと私
二人の紳士と女―口説き口説かれどうしましょ
手紙を読む青衣の女―崩れて流れて溶け出す絵
真珠の首飾りの女―光職人の思い出話
合奏―盗まれた三人は今
真珠の耳飾りの少女―Ms.真珠とMr.ターバンの会話
絵画芸術―注文者がフェルメールを訪問
レースを編む女―ルーヴルのダリとルノアールとゴッホ
恋文―女主人失踪事件
地理学者―コンパスと地球儀のジパング
手紙を書く婦人と召使い―心の声―待つ女と書く女
ヴァージナルの前に立つ女―キューピットのひとり言
デルフト眺望―一緒に眺めるデルフトは
(他の紹介)著者紹介 星野 知子
 新潟県長岡市生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。NHK朝の連続テレビ小説『なっちゃんの写真館』で主演デビュー。以後、映画、ドラマ、司会、ドキュメンタリー番組、執筆など、幅広く活躍。美術に造詣が深く、国内外の美術館を巡っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。