検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

飢饉 (国際協力を知る本)

著者名 ポール・ベネット/著
著者名ヨミ ベネット ポール
出版者 小峰書店
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可H611//0720097799

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロジャー・デュボアザン 神宮 輝夫
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810069490
書誌種別 図書
著者名 ポール・ベネット/著
著者名ヨミ ベネット ポール
日本赤十字社/日本語版監訳
東京外国語センター/訳
出版者 小峰書店
出版年月 1999.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
ISBN 4-338-15701-1
分類記号(9版) 611.39
分類記号(10版) 611.39
資料名 飢饉 (国際協力を知る本)
資料名ヨミ キキン
叢書名 国際協力を知る本
内容紹介 日本ではたくさんの食べ物がゴミとして捨てられている。一方、世界では毎年のように飢饉にみまわれ、飢えに苦しんでいる人々がいる。世界の飢饉の現状と救援機関による援助の様子を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 ねむたくなんかない!もっともっとあそびたい!「おやすみなさい」といったけど、ちっともねむくならないニーニとチイ、ふたりのぼうけんがはじまります。
(他の紹介)著者紹介 小竹守 道子
 1962年京都府に生まれる。子育てを通して、子どもの本の世界の楽しさを知る。第6回ミセス大賞小さな童話部門大賞、第21回毎日新聞「小さな童話」角野栄子賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西片 拓史
 1962年東京都に生まれる。幼児向け月刊誌、図鑑などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。